離岸堤 離れ 工事中~!

水島

2015年08月21日 19:37

150707


能代 離岸堤行ってきましたー


今日は余裕があったのでいつもより早めに上がりました

上がったのは

本堤1番


ちなみに・・・

離れは工事中です

男鹿側


八森側


 ↓ ↓ ↓

両側同時工事中です

こりゃしばらく・・・

いや、今年一杯はかかりそうです。

これから秋にかけて離れ激熱になるんですが・・

しかたないですねー (´・ω・`)



さて暗くなるまでの間、平たい魚でも釣れないかなーと

このシリーズをチョイス


アムズデザイン(ima) スピンガルフ

水深があって流れも速い離岸の底攻略にはコイツが欠かせませんっ





良さ気なアイナメがヒット

底取りと操作性は抜群に安定しています!

深場と急流のポイントでは一軍に入ってます(`・ω・´)


その後もスピンガルフ連投でソイとメバルが遊んでくれて

一度ゴッツーンとアタリあったけれど少し巻いた所でブレイク

何かの特徴を感じる前にバレタから何だろう?と思いつつシーバスにしておいたw


夕まづめアジが沸いてきたのでジグサビキ投下!


プロマリン(PRO MARINE) ジギングサビキ

これにジグ付けて投げるだけ!ルアーロッド用に短く出来ています






けっこー型良いね!

アジフライ!



たたきget(笑




  【夜の部】

釣り座の場所は1番から2番の間の外側、先端へ行くほど薄かったよ

最近の真鯛成績は

3・4番、南提、1-2番の間の低い所が特に上がっている




フジワラ キャスティングブラー

まずはこれで広角に攻める




良型メバル~




丸呑みしそうな勢いでガブリ




食いっ気が良いので真鯛にも期待してしまう!


真鯛寄って来ないかな(・∀・) ?とか考えてたら

ガツガツと噛むようなアタリが出て来た



赤いの来てるなーと

シャクリ方を大きく ふわっ と魚に長く見せる動き変えたら

ガツガツ・・ガツッ!と乗ったw



真鯛と呼ぶには微妙な32cm、ちぃさいけどキープ


もう一丁!と連投するも潮が微妙になってきて

またメバル連荘



ヤキモキしていたら後の低い所でフカセやってた二名が真鯛連続バラシしたらしい・・・


移動しようかな・・・?


一応先端組の状況を聞いたら真鯛は無し、他も薄いとの事


真鯛のサイズアップ狙いたかったので1-2番の低い所に移動です


狙いは決めていたので真鯛ブラーに変更

期待を込めてキャストしたらとても反応が・・・良い!

メバルが!w


そして隣りのフカセにまた真鯛ヒットしたらしいドラグの出る音が聞こえる

も・・・ブチッ

なむなむ (-ω-)



こっちにも来ないかなー

なんてやってたらいいアタリ

でもなんか口開けて水の抵抗受けながら来る感覚はやはりなカサゴだった



サイズは良かったよー



結局真鯛のヒットは訪れなく時間切れ・・・

真鯛らしいの?上げた人は自分と4番行った人だけ

仲良く30代w


フカセでバラシてたの気になるなぁ・・・

真鯛は場所命だからブラーで釣れなかったと思いたくないけど

久々に本気フカセで真鯛釣ってみたくなったよ

|-`)。o O (次回もしかしたらー)





あなたにおススメの記事
関連記事