魚の締め方

水島

2015年08月26日 14:34

150708  さかなのしめ方編 血抜き 経締め



前日釣ってきたメバルを刺身にしたんですが

結構締め方をミスしてまして

ちょっと載せてみます( ・w・)ノ゛


まずこれがメバル二匹を三枚にした画像です




上二枚と下二枚では色が違うのがお分かり頂けます?


どちらも締めたメバルだったんですが

赤くなってる方は〆め方が甘く身が締まってなく失敗してます。

これではせっかく締めてきた意味がありませんよね(´・ω・`)

  ↓ ↓ ↓

基本的な締め方は結構周知されてるので
そこは省略させて頂きます


今回の失敗は
ナイフの刺し方と神経が生きていたと「その道のプロ」に言われました


エラからナイフを入れたら身の方寄りに骨を切断するのが良いんだそう


普通は上からまっすぐナイフを差し込みますよね?

あれが素人で結構失敗する人多いそうなんです。


素人なりに確実に締めたいので今後は

身を傷つけたくないと思わずエラから身寄りに切断しようと思いました



おっと画像忘れてた




これは頭部を身から切り離して広げた画像なんですが

赤丸してあるスジ状のが骨から身に何本も出ていて

骨を切断するイメージよりこれを切断するイメージでナイフを入れるよう指導を受けました


よくヒラメなんかは頭部の半分、骨から片側を切り離してしまいますが

神経を完全に確実に切断してしまうためなんでしょうと納得しました。





あなたにおススメの記事
関連記事