160621
6月21日平日
釣り仲間らと日中から釣行できる滅多にない日
前日予約入れてた能代の海遊さんから天候が悪いと中止の電話が来る
え・・・?
波0.5mで風向き良し、風も付いてないけど・・・。
船長の判断なので諦める事に(´・ω・`)
しかし、日中から仲間が集まれる日は一年で片手に収まる程度
なので急きょ相談
どこかに渡りたいっ!と言うのは全員一致
候補は、男鹿沖磯・船川備蓄のハナレ・秋田沖提
磯避けたい人、備蓄で心折れて来た人もいて秋田沖提に決定
今回は、金丸さんにお願いしました。
(決まった後に海遊さん出るって連絡きたけど・・・何の予報見てるんだろ(´∀`;) )
土崎方面は滅多に来る事がないので楽しみです(・∀・)
乗り場は秋田マリーナの
柵の前に車置いて待ちます。
金丸さんは、午前と午後便の二回に分けての渡船コースになってましたが
船長に相談して午前9時から夜10時になりました
上がったのは一番長い沖提の先端、ここが安定してるらしいから
港側
早朝から来てる先客が居ましたが尺位のクロが上がってるみたいでした
真鯛も調子が良いみたいで必ず誰かにヒットはするとの事
真鯛フカセで来たので楽しみです(`・ω・´)
早速仲間のフカセに真鯛ヒット、40cmちょい
自分の所はフグが永遠と居続けて鯛の気配がしない
しかもデカく余裕で針を丸呑み→合わせるとハリス切れ
一カ所に引っ付いても意味がないので先端近くに移動したらいい潮の流れ!
そしてHIT
小さいクロちゃん・・・尺も微妙にない。。。
そしてしばらくチビ鯛れんちゃん、、、大きくても手の平サイズ→リリース
我慢してリリース繰り返してコマセ打ってたら
待望の赤いの!小さいけど・・・一応尺は越えてた
36cm?
鯛の尺越えはコレで終わり
真鯛釣った気がしないヽ(`Д´)ノ
期待してた夜は鯛の気配全くなし・・・・。
仲間もそれを察したのかいつの間にかフカセやめてロックフィッシュしてた(°Д°)!!
フカセ最後まで貫こうと思ってたけどメバルすら釣れないし
周りのルアーロッド部隊は順調に数を稼いでる
残り一時間近くで我慢できずロックに変更=(っ・ω・)っ
足元以外根が無くキャストしてボトム探ってくるとコツンと必ずメバルかカサゴが釣れてくる
・・・楽しい(´∀`)
ロックフィッシュ専門にやってりゃココもクーラー満タンに釣れるね
今年の初真鯛釣れたけど今日はノーカンでお願いしますw
仲間内で出だしが調子悪い子は最後まで・・と言う言い伝えが(*´∀`)σ)Д`)
実際、仲間の一人が去年最後まで鯛絶不調だったからな((((lll゜Д゜)))ガクブル
釣果撮るの忘れたから最後のメバカサゴは17匹位
船長率いる対岸に上がった部隊は撃沈、持ち帰り無し?
船長曰く
いつもはこんなんじゃなく今日は状況が悪かったとの事
釣果はともかく中々面白かったので
また鯛フカセで来ますね