ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2017年12月17日

今年もやってきました^^

どーもー水島デス


最近、県魚の話題で釣りの事忘れてました^^;



では、11月最後の釣行の事



海が荒れ狂う中、何とかなりそうな状況で



前日夜戦のお話しが有りましたが仕事の関係で断念ガーン



次の日は夜から荒れると言う事で、お知り合いの常連と話し合って早朝出撃する事にニコニコ



最後かも知れない能代の青物、ここで一本良いモノをと気合が入ります(`・ω・´)




・・・・・・



・・・。




あっちゃこっちゃジグ投げるも無反応過ぎる・・・



ダメだこりゃ(ノ∀`)



唯一釣果出てたのは同行してくれた人でウキサビキにデカアジ釣れてる・・・!



もうデカアジしかないと思いジグサビキに変更したが渋い・・・。



サビキ+アミコマセ無いと厳しい状況



粘って粘って何とか人数分のアジは釣れた







残り時間まで一時間



青物の意識ばっかりで・・



忘れてたアイツの存在を思い出した所でちと試してみる・・・




時間が掛からずして・・・!






あっさりケムシカジカ ゲット(*´ω`*)



これは結構来てるな・・・!






連荘! これは・・・






いつぞやの大漁コース間違いなしw




しかし・・・



残り一時間切った所から始めたため4匹で時間切れ(´∀`;)



大きいので






最初からやってりゃー大漁だったろうなーと思いつつも



また来年の楽しみと言う事で(・∀・)




その後、カジカは鍋で頂きました



うめがったぁ~(*´▽`*)






あ、そうそう


カジカ初めて釣ったら間違っても指でアゴ持ちしちゃだめですよ


口の中針山になってて指紋無くなると思う  

Posted by 水島 at 23:42Comments(4)外港

2017年12月12日

DRESSアプリメジャーを


何もかもがリセットされそうな位、海が荒れてますねー




嵐が来る前、魚は荒食いするってよく聞いたもんですが




この数日前、
秋田港方面では尺アジ近いのが入れ食い
磯ではハタハタパターンでブリ近いクラスが釣れたようで
当った方おめでとう(`・ω・´)b


いい加減・・風邪治してから・・


県魚はいいから普通に釣りがしたい・・・。




あ、そうそう


前から気になってたDRESSの爆釣メジャー買いました!






こいつは、まずキーホルダーを購入してスマホに専用アプリを入れてから
アプリを使ってキーホルダーと魚を一緒に写真を撮ると
メジャー機能を持つ専用キーホルダーと連動して釣り上げた魚の長さをその場で計測できます。



色々試してみましたが・・

コレ良いっすね~!

ここぞと集中してる時合中でも測定撮影がスグ終わる(´∀`)コレダイジ

ぶちゃけブログ用の写真面倒で良いモン釣れても撮らないで載せない事もあったが

これなら・・・バカ見たいに集中してる時でも撮影放棄しなくていいなw




しかし欠点もあり

他の方のレビューも見ましたがちょいとズレるんですよね~

スケールをこんな感じで^^;





スマホ機種によってクセがあるみたいで

自分のはある意味レア機種な?「AQUOS Xx3 Softbank Android 7.0」で

マイナス1cm行く傾向が(ノ∀`)

どうせなら増えて欲しい(ぇ




ブレたり、照明・太陽でのテカリ、暗過ぎは大きくズレる事もありましたが

普通に撮影出来れば自分のはマイナス1cmでした(笑

なので、プラマイ1cm?位気にしない方でしたら良いのかなー?と

後、機種とアプリの相性か・・・

そちらは保障できませんがw
  

Posted by 水島 at 23:28Comments(0)釣りetc...

2017年12月10日

ハタハタ?

ども水島デス




いやぁ~寒いっすなー




釣りで爆釣中なんかはクソ寒くても気にしないんですが釣れないんでダメダメです(笑





そんで、今の時期、気になる県北ハタハタ情報は・・・



==========================
現場行った人は実感したと思いますが
一般者のハタハタ釣りのマナーの悪さから
漁港全面立禁処置を実施している所がどんどん増えてます。
ゴミ・迷惑駐車止めましょう
隣りでハメ外してる方居たら止めてあげて下さい
規制が厳しくなって行きます。
==========================




7日八森漁港でたった10箱だけの水揚げで絶不調


青森方面好調
7・8日ガンガラ~艫作釣れてます。


9日八森方面、少し入って来たみたいで一部の場所で一部の人にオスメインでクーラー満タン

足場の良いメジャーな所でやってた人はボ◯ズ多数





関係者に聞いたお話しだと沖には居るけど素通り北上して寄って来てくれないとの事






小さい群れがたまに入って来て釣れる程度


運良く群れに当たれば良いが難しい状況



まぁ・・あれだ

昨日釣れた!→よし今日はクーラー満タンだ! ってのは無いな・・・・。


漁師の網にも安定して入らない位ですし




男鹿の黒鯛釣りやってた人からハタハタ居たって話も聞いたが小さいオスだったし

県南の某漁港でも釣れてるけど小さいオスばっかり



八森産はメスの中にはブリコ抜けも居たみたいですから



これから二日?大荒れ後どうなる事やら・・・
  

Posted by 水島 at 22:44Comments(4)釣りetc...

2017年12月05日

ハタハタシーズン

今年は青物ろくに釣れないままハタハタシーズン突入してしまいましたね~



ハイシーズンどこへやらガーン




ハタハタパターンのお祭りも怪しい雰囲気を感じます(°Д°)




海の海流が蛇行しまくって今年はこのまま釣れずに終わりそうですね




そんで、年末最後に楽しませてくれるのがハタハタ




今年は沖の底引きにも余り入らずかなり少ないのではないかと心配されてます。




気になる ハタハタ釣り情報 はと言うと




北浦・八森・岩舘方面の磯に近い所ではパラパラと釣れて来ました
(日中は釣れてませんよマヅメ・夜一部でポツポツです)




鯵ヶ沢ではまずまず釣れてるようです。




能代のような港などではまだですね




毎度言いますが、漁師にだけは迷惑行為しないで下さいね?
(特に船着き場・作業場付近に駐車)




漁獲制限と不漁で年々ピリピリしてますしメシ食うために必死ですから




誰かがハメを外し過ぎてたら近くの方止めて上げて下さい




真面目な話。来年その場所・・釣り場じゃなくなりますよ




では、安全第一でハタハタ釣り楽しんで下さいね  

Posted by 水島 at 14:19Comments(4)釣りetc...