ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2018年05月12日

花見ガレイとカニづくし

みなさんは大型連休・ゴールデンウィーク・・堪能しました?

ども水島です。

最近はカレイ釣り堪能してますよ(^ω^)




(石ガレイじゃないよ)




連休ですが仕事が忙しく週休の一日しか休みなくてその休日は

天気良し!波良し!潮良し!で

水温の関係で最後の花見ガレイ 堪能してやろう・・・・!

と思って居たのですが、急な出張が入ってしまい(ノ∀`)

ストレスが溜まりまくりなので・・・


カレイを買って食う!(食うのも好き)




今が旬なクリガニも買って・・・




食う!





クリガニは毛ガニのような感じで(毛ガニの仲間だし)マジでウマイので連休中3回も買いに行きました

ヤケ食いです(笑





このクリガニですが、知名度が低くて人気ないのか

秋田だと殆ど売れ残って早々と半額で売られてますよね

本場の陸奥湾では「桜ガニ」と呼ばれて人気だと聞いてます

その売ってる殆どが安いオスですが通な人は少し高めなメスを好まれるみたいですね

値引きされてなくてもやっすいですから食った事ない人は一度試してみてね

マジおすすめ(*´ω`*)b




話し戻してカレイ釣りですが

今年は去年から新たに開拓していた新しいカレイポイントで

いい所見つけました(´∀`)



県内だと殆どが石ガレイとマツカワと微妙なサイズのマコが釣れる所ばかりですが

新しいポイントはムシガレイ(ミズクサガレイ)がバコバコ釣れて

マコとマガレイとたまにデカイマツカワと石カレイも釣れる一級ポイント

この秘密のポイント見つけるのには苦労しました(^^;

僅かにポイントから外れるだけで全く釣れないですし水温などのタイミング居なかったりもしますからねー




秋田にはカレイ狙う人が少なく情報交換の場もないし苦労します。

本格的なキャスターの人は県外にマコ求めて行っちゃいますからね

いつも予算を気にしている水島は近い県内で開拓が続きです。

最終目標は秋田で狙ってナメタ釣る事!

艫作や男鹿渡船でフカセの人に偶然釣れた話ありますが狙って釣るには至難の業ですよガーン




カレイのポイント見つける方法ですが・・・


川水が流れ込んだミネラルが豊富な場所

海藻が沢山生えてたりホヤが引っかかって来るポイントはミネラルが豊富でそこにベイトも集まり魚にとって良いエサ場です。

それで岩礁・テトラなどが隣接してる砂場はなお良いです。

ムシガレイ(ミズクサ)は潮回りが良い深場じゃないと居ませんので漁港内は厳しいです。

興味ある人は探してみてねー  

Posted by 水島 at 23:16Comments(1)投げ釣り・ロック