2016年05月30日
5月の釣果
5月も何とか釣り行けました(事後
まだ気軽に釣り行けないので
釣果の出る沖提へ
沢山釣って食材多めに確保せねば!
今回も野本さんで夕方出撃の夜戦
今日も少し風が付いており片方の渡船は出てない様子で貸切ヽ(´ー`)ノ
(少しでも風付くと出ないらしい・・・)
明るい内はジグとか投げて中層から底ら辺を攻めてみる
根掛りがヒドイので安いジグで節約w
ダ◯ソーでも釣れる

ダ◯ソージグで何匹かメバル釣って遊んでたら
何かデカイのヒット!
とにかく下に潜るから黒鯛かなぁと浮かせて来たら
デカイヒラメが見えたが再び潜られフックアウト
70cmあるかもなサイズだった(´・ω;;:;:.,.
トリプルフックはがまのやつに取り替えてたけど
針が延ばされて片方は潰れてた
うーん、個人的に思うけど
噛む力のある魚にはトリプルフック向かないなー
特に真鯛とかシングルの方が良いかもね
バラシちゃったけど、この「悔しさ」が次の「楽しみ」を生むんだよね
だから釣りは止められない!
あ、ちなみに青物ウロウロしてましたよ
避けてたので釣らなかったけど多分ワラサ
狙いたい方は、本堤が良いと思う(移動できるから)
暗くなったらメバカサゴポツポツと


うーん、反応が悪いな
苦戦してたらフォール中にフッコちゃん(刺身キープ)

刺身は何でも好きなつもりだけどスズキは何故かダメなんだよなぁ(´・ω・`)
だけどフッコサイズだと刺身美味しく食えるのは何故だろうか
クセのあるサーモンとか山葵無しでもいけるのに何故か・・・
今回も苦戦した~
皆さん、メバルが浮いて釣りづらいと仰ってましたが
何かに追い回され散って釣れない気がする・・・
ワラサとかイルカとかね
数釣り狙ってこの位、状態良ければ倍はいける

まだ気軽に釣り行けないので
釣果の出る沖提へ
沢山釣って食材多めに確保せねば!
今回も野本さんで夕方出撃の夜戦
今日も少し風が付いており片方の渡船は出てない様子で貸切ヽ(´ー`)ノ
(少しでも風付くと出ないらしい・・・)
明るい内はジグとか投げて中層から底ら辺を攻めてみる
根掛りがヒドイので安いジグで節約w
ダ◯ソーでも釣れる

ダ◯ソージグで何匹かメバル釣って遊んでたら
何かデカイのヒット!
とにかく下に潜るから黒鯛かなぁと浮かせて来たら
デカイヒラメが見えたが再び潜られフックアウト
70cmあるかもなサイズだった(´・ω;;:;:.,.
トリプルフックはがまのやつに取り替えてたけど
針が延ばされて片方は潰れてた
うーん、個人的に思うけど
噛む力のある魚にはトリプルフック向かないなー
特に真鯛とかシングルの方が良いかもね
バラシちゃったけど、この「悔しさ」が次の「楽しみ」を生むんだよね
だから釣りは止められない!
あ、ちなみに青物ウロウロしてましたよ
避けてたので釣らなかったけど多分ワラサ
狙いたい方は、本堤が良いと思う(移動できるから)
暗くなったらメバカサゴポツポツと


うーん、反応が悪いな
苦戦してたらフォール中にフッコちゃん(刺身キープ)

刺身は何でも好きなつもりだけどスズキは何故かダメなんだよなぁ(´・ω・`)
だけどフッコサイズだと刺身美味しく食えるのは何故だろうか
クセのあるサーモンとか山葵無しでもいけるのに何故か・・・
今回も苦戦した~
皆さん、メバルが浮いて釣りづらいと仰ってましたが
何かに追い回され散って釣れない気がする・・・
ワラサとかイルカとかね
数釣り狙ってこの位、状態良ければ倍はいける

2016年05月28日
2016年05月26日
BMW M5 vs ヴィッツ
気まぐれ投稿 ( ´ー`)y-~~
高速道路でBMW M5に追い越しされたトヨタ ヴィッツ がキレて
追い越し返そうとした結果(・∀・)
https://www.youtube.com/watch?v=j2OrnYjs3DY

乗ってる車の性能考えないとね (*´ω`*)
高速道路でBMW M5に追い越しされたトヨタ ヴィッツ がキレて
追い越し返そうとした結果(・∀・)
https://www.youtube.com/watch?v=j2OrnYjs3DY

乗ってる車の性能考えないとね (*´ω`*)
2016年05月22日
久々の感覚
4月27日の事
やっと今年の初釣りに行く事ができた!
1月の寒クロから始まり年中無休でやってきた釣りバカが
4月まで釣りしてないのは社会人になって初かもしれない
これも、後押しして下さった方々のおかげです
ありがとうございますm(_ _)m
して、初釣りポイントは全員安打できそうな能代港の沖提
高速で走る船と潮風が気持ちいい!

内から始まり秋になると外が熱くなるのが能代なんですが
今だと・・南とか3・4番かな? 1・2もいいけど
オウゴンムラソイが釣りたいので選んだのは

今日はどこ選んでも貸切だったね
夕方上がって明るい内は反応なし
そして・・・暗くなってから
爆 風
磯竿出してたらやってられっかヽ(`Д´)ノ
ってレベル
風でライン浮いて仕掛けが水面トローリングしてるしw
仕方ないので重いシンカーでドボン
一匹目

うん、いいサイズ
メバル20cm以下は釣れて来ないけれど反応が薄い
マゾイも

そしてカサゴはちっさい(ほぼリリース)

大本命のオウゴンが出た、嬉しい自己新

10匹20匹のメバカサゴより嬉しい価値ある一匹
何より焼いて食うとスゲェ美味しい
例えると?キンキンをもっと上品にしたような味がしますよ
クセもないし身がぷりっぷりっ
酒がすすむの間違いなし(笑
そして、終わり間際
大きい大本命2本目が出た、一匹目より1cm位小さい
爆風→暴風で最初どうなるかと思ったけれど
終わってみれば欲しかったもん釣れて満足
メバカサゴはしょぼかったけどなw

2016年05月18日
能代サーフ・河口偵察
4月のとある能代の病院に行った日
6時間も居続けたら頭がオカシクなりかけてたので
目の保養に海に向かってみた
毎週来てるような所が、数カ月来てなかっただけでスゲー懐かしく感じた・・・(´∀`;)

河口・サーフ異常無し
ポンポコ裏付近から見て来たけど釣り人も無し!

能代も立禁表示が増えてきたなぁ・・・。
カレイ釣りで世話になった場所も看板が(ノ∀`)
仕事ついでに見て回った男鹿方面の漁港も目立つ看板が立てられてたし
ハタハタ時期の無法地帯と化した影響も出てきてますね。。。
(ハタハタ時期になると入場規制すべきとの声が強く上がってたから)