ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2018年05月12日

花見ガレイとカニづくし

みなさんは大型連休・ゴールデンウィーク・・堪能しました?

ども水島です。

最近はカレイ釣り堪能してますよ(^ω^)




(石ガレイじゃないよ)




連休ですが仕事が忙しく週休の一日しか休みなくてその休日は

天気良し!波良し!潮良し!で

水温の関係で最後の花見ガレイ 堪能してやろう・・・・!

と思って居たのですが、急な出張が入ってしまい(ノ∀`)

ストレスが溜まりまくりなので・・・


カレイを買って食う!(食うのも好き)




今が旬なクリガニも買って・・・




食う!





クリガニは毛ガニのような感じで(毛ガニの仲間だし)マジでウマイので連休中3回も買いに行きました

ヤケ食いです(笑





このクリガニですが、知名度が低くて人気ないのか

秋田だと殆ど売れ残って早々と半額で売られてますよね

本場の陸奥湾では「桜ガニ」と呼ばれて人気だと聞いてます

その売ってる殆どが安いオスですが通な人は少し高めなメスを好まれるみたいですね

値引きされてなくてもやっすいですから食った事ない人は一度試してみてね

マジおすすめ(*´ω`*)b




話し戻してカレイ釣りですが

今年は去年から新たに開拓していた新しいカレイポイントで

いい所見つけました(´∀`)



県内だと殆どが石ガレイとマツカワと微妙なサイズのマコが釣れる所ばかりですが

新しいポイントはムシガレイ(ミズクサガレイ)がバコバコ釣れて

マコとマガレイとたまにデカイマツカワと石カレイも釣れる一級ポイント

この秘密のポイント見つけるのには苦労しました(^^;

僅かにポイントから外れるだけで全く釣れないですし水温などのタイミング居なかったりもしますからねー




秋田にはカレイ狙う人が少なく情報交換の場もないし苦労します。

本格的なキャスターの人は県外にマコ求めて行っちゃいますからね

いつも予算を気にしている水島は近い県内で開拓が続きです。

最終目標は秋田で狙ってナメタ釣る事!

艫作や男鹿渡船でフカセの人に偶然釣れた話ありますが狙って釣るには至難の業ですよガーン




カレイのポイント見つける方法ですが・・・


川水が流れ込んだミネラルが豊富な場所

海藻が沢山生えてたりホヤが引っかかって来るポイントはミネラルが豊富でそこにベイトも集まり魚にとって良いエサ場です。

それで岩礁・テトラなどが隣接してる砂場はなお良いです。

ムシガレイ(ミズクサ)は潮回りが良い深場じゃないと居ませんので漁港内は厳しいです。

興味ある人は探してみてねー  

Posted by 水島 at 23:16Comments(1)投げ釣り・ロック

2017年08月02日

能代港で


行きたい所に行けず?




能代外港でちと遊んできた時の




ガルプサンドワーム2インチでボトムネチネチしてたら




なかなか良い型のアイナメが遊んでくれた






もういっちょ


  

Posted by 水島 at 09:50Comments(0)投げ釣り・ロック

2016年08月27日

サーフ真鯛?

前から考えてた事

密かにチャレンジしてた事




男鹿や深場の漁港・堤防に行けば真鯛は狙える、狙って釣れる



しかし最近、



イス取り状態になってたり立禁が増えたり



同じ場所でやる事がマンネリ化してしまってる



そう感じた時、変わった事をしたくなる




そうだ今日はサーフで真鯛釣ろう(`・ω・´)!




タックルは真鯛特化した投げ釣り



いつもやってる鯛フカセやブラー真鯛



面白いが変化が欲しかったのだ




そして仕事終わりに挑み続けた夕マヅメからのナイトサーフ



結果は今まで撃沈の繰り返し



そしていつも相手にしてくれたのが






これは能代海水浴場トコ



雨の降る中・・少し小さめだったので引き上げてみましたw(リリース済)







結構投げて回った、



北坊から回ってくるの狙って能代河口



ぽんぽこ山裏サーフで遠投すれば届く魚溜穴場



ちょっと北上したシーバスのメッカ、某小さい河口




うーん、



単独でサーフ真鯛開拓するのは正直キツイなぁ(´・ω・`)




誰か秋田で 「オレもやってるよ~?」 でお方は居ないだろうか?




ネットで調べると県外ならサーフ真鯛釣果が結構出るのですよ




と言うか釣りとして確立されている




秋田でも釣れるはずなんですよね




確立低くてもサーフで【狙って釣れる】釣りにしてみたい・・・




希望が欲しいと言うのが正直なところかもしれない




まぁこれから秋型



夏型と違って潮が良く動くので気が向いたらまたナイトサーフ行ってきますよ






あ、そうそう




夜中怪しい釣りをしてた私に(笑



恐る恐る声をかけられたシーバスアングラーさん×数名



ここ見てるか怪しいけれども




ジグでの真鯛釣果情報ありがとうでしたー



大方知ってましたが気になる情報も頂いたのでチャレンジしてみますw



本気で狙ってるんで釣れたら報告しますね~!




釣れた場所もね  

2016年01月07日

お手軽ロック

151213



最近、天然の釣り堀ばっかだったので軽装備で能代歩いてみた(`・ω・´)



向かったのは



海流の関係で秋頃から特に化けるポイント



日中はさかなっ気ないからスルーされそうな場所で



夜でも足元より沖目がポイント



メバリングだと少し重めにしてフルキャストしないといけない




ここはいつもノーマルブラーかキャスティングブラーの3~10gを使用




この時期は表層で稚魚の群れを食べていて浮いて釣れない時がある(゜Д゜)



そんな時はフカセやってる関係で水中ウキ使ったりもする


どんな仕掛けかと言うと・・・



メバリングで使用するようなサイズの針にハリス(50cm~1m)結んで道糸のPEに直結




この単純な仕掛けを表層操作しやすいように水中ウキ付ける訳です



今は、メバリング用で色々出てるみたいですが



使った事あるのでオススメできるのが(っ・ω・)っ




マリア(Maria) メバトロボール

軽い仕掛けもストレス無く遠くへ飛ばせるし
着水からのカウントでタナコントロールしやすいし
完全に浮いちゃってるメバルも簡単に釣れるようになるよ






使用するワームはメバリング用なら何でも良いと思う



今回使用したのはガルプ2種類




バークレイ GHSW2 ガルプ!サンドワーム

食いが良い時やデカイ群れは短いガルプ








最初はブラーで底攻めしたら・・・



今の時期しか出会えないデカパンメバル






しかし数が伸びず表層攻めに変更して成功


20cm以下はリリースで3時間位遊んできた

爆らなかったけど楽しかったな~



  

Posted by 水島 at 18:39Comments(2)投げ釣り・ロック

2015年12月12日

シーバスサーフ・・・


151125




11月後半の事



最後のシーバス狙いに能代方面のサーフ行って来た話




数日前までお祭り状態のサーフ




しかし今日の海は大荒れ、ワンチャンスでもあれば良いと思い暗い内から現場in




波が二段、三段と荒れまくり






状況がどうであれルアー投げなきゃ釣れないと思い小さい河口周辺をウロウロ・・・



次第にシーバスアングラーが増えてみんなウロウロ・・・



人気ポイント?だけあって人はどんどん来るが魚がこねぇw




バイブレーションとかに変えて遊んでたら何かヒット!

何か・・・・(´_ゝ`)






針から外してたらバタバタ暴れて(風で)サラシに落ちたのでリリースw




しばらくやったけど誰も上げてないように見えたので撤退




能代河口にも寄ってみたものの状況は同じ




帰りに温かいラーメンでも食べたくて



「柳麺 多むら」に寄ってった


塩味






口コミで有名で前から気になっていたラーメン店




秋田ではなかなかないタイプの上品なお味でした!



今度は来たら醤油か味噌だな


以上




  

Posted by 水島 at 18:49Comments(2)投げ釣り・ロック

2015年10月01日

港内ロック

150901


この前釣ったシマシマ!



予想どうり美味かった(≧ω≦)b



小さいけど肉厚で脂ものってた





よし、いつの日か成長した石付く魚も釣って食べてやる(*゚∀゚)=3 








そして軽く能代港のテトラで遊んできた時の~




潮止まってるとキーホルダーだけど


いい時行くとサイズも良さげなのが遊んでくれるヽ(´ー`)ノ







今日はキーホルダーじゃないっ







ぎりキープしたアイナメ君




  

Posted by 水島 at 19:27Comments(0)投げ釣り・ロック

2015年09月26日

港内 真鯛調査

1508


最近は海は大荒れで川の濁りもひどくて釣りにならなかった


こんな時、夜サーフはアツイだろうな・・・


しかし、サーフはド素人なため明るい朝にいつか入門しよう!



そんな訳で今日はお手軽真鯛ポイントに行こうと思いますヾ( ・w・)ノ゛



まずは、ツ◯ハで自分のエサ50円おにぎり2個買う 100円




釣行回数増やす分、節約です。

コレで十分w


そしてブラー付けエサのため、魚のエサを500円買う 





俺のエサよりたけぇぇぇ(°Д°)!!!


ガルプやワームでも良いんですが、餌師なので買ってしまいます。。。


今回向かったのはお手軽なテトラポイントの一つで実にアートな場所です


去年美味しい思いをしたポイントではあったけれど


今年は一度も赤いのに出会えていません


そして、海毛虫もいない!


足元ネチネチしてたまーに


遊んでくれるのは





ちっちゃい (´・ω・`)


今年何度も来てるけど潮ビタ止まりがほとんどな気がする・・・ガーン


前回来た時は中二日の上げ止まりからさげさげまでやってて止まったまま


今日は大潮初日のあげあげちゅうでダメだったー・・・


久々にキープなしボ・・・

  

Posted by 水島 at 21:39Comments(0)投げ釣り・ロック

2015年09月19日

座布団一丁!

150806


能代港でおかっぱり真鯛調査してきました




今年の真鯛は濃いけど

港の内側のポイントがなかなか釣れないのですよ(´・ω・`)

えっこかいでら裏とか以外と気軽で良いポイントなのに

3回行って赤いの無しとかキビシイっす



新たにポイント探すしかないのかなと考えつつ

心覚えあるポイントで港内ナイト釣行です

攻める釣りするぞー(`・ω・´)




そんで今日は遠近広角に探るべく

投げ竿で70-100mラインも調査


先に投げておいた竿がなんか引かないけど重くなってたので

煽ってみたら動かない


あぁ・・・根掛りか


あれ?待てよ


砂地の段差に仕掛け入れてたよな・・・・。


まさか・・



竿に体重をかけて煽ったら


のそっ~・・・


重いのが地面から剥がれた

一発目からやっちゃった (´Д`lll)




夜の釣り人の天敵がコンニチハ

  続きを読む

Posted by 水島 at 22:52Comments(0)投げ釣り・ロック

2015年08月15日

ごはんが美味しい

1506 能代堤防

何回かオカズ釣りに行ったのをまとめヾ( ・w・)ノ゛


昔、能代に居なかった?カサゴちゃん

年々サイズアップしてる気がする

今年のはほとんど20アップが釣れてくるよ!





今年はメバルも型良いの多いですねー

  続きを読む

Posted by 水島 at 23:07Comments(0)投げ釣り・ロック

2015年07月16日

テトラdeロック

150519


今日は歩いたー

久々なテトラポイントだったのでちょっと足場に慣れてなくて

写真撮ってる余裕がなかったよ(´∀`;)


テトラは基本危ないけれど・・

足場のしっかりとれるテトラにしか上がらないと決めている

巨大テトラ・丸テトラ・濡れてるテトラは絶対上がらない


何かリスク負う中でも一線引くのは大事だよね?


それで釣果はと言うと

2時間くらい遊んできました~



クーラー画像でゴメンナサイ

40あるか微妙なアイナメと良い型のメバルとカサゴです!

メバルは良型以外リリース結構ありました


  

Posted by 水島 at 21:16Comments(0)投げ釣り・ロック