2016年09月25日
オカズ釣り
手抜き更新まとめてイッキマース(´∀`)
8月後半から~9月前半
まだ良型釣れるけど数でなくなって来た
秋型に近づくと数伸びなくなるね

こんなん沸いて来ると秋型来たなーって感じ

今年はあまりにも真鯛釣果情けなく
真鯛水槽で品定め・・・・

じゃなくて年長様に手を合わせ釣果祈願

画像ではサイズ感が伝わらないが90cm級の年長様

お な ご り な辺り 巨大ナブラが沖提で沸きまくり
ただの ナブラ ではなかった
音が ドボォッ! グボォッ!
明らかに デカイ 魚の・・・
唯一持ってきてた闘魂ジグにハリス5号付けて投げた
ナブラ直撃・・・・で取り敢えずカーブフォール
フォールに反応しないな・・・・と思ってハンドルを掴んだ途端
ズドン!
ジィーーーーーーーッ
止まらない(*´Д`*)たのすぃ
ラブラックス(シーバスロッド)が久々に手元からぶち曲がり
ブリみたいな引きだけどよくわからない
あんまり出てヤバイとドラグ締めるも
ギィッギュィッと止まらない・・・w
そして根に激しく擦れてラインブレイク(ノ∀`)
何だったんだろう・・・?
悔しいより掛かったブツがきになるw
残念だが後は真鯛狙いのブラー投げてナブラ打ちしてる人を眺める
ブレイク・・ブレイク・・ネットin
ネットインしていたのはスズキサイズ
後は青物とシイラ
知り合いの常連がマグロ目撃したらしい
アイツは跳ねるしメジで間違いないでしょうね
ハイシーズンのデイはジギングセット持って来るべきだね(反省
色々省略です・・。
年長真鯛様のおかげで真鯛にありつけました (*´¬`)

あとさー
多くは言わないけど
現場でライフジャケット脱ぐの・・・やめよ?
もう少しで人生終わってたze?
他人にも迷惑かけるし
かけてたし・・・。
常識のある行動お願いします。
8月後半から~9月前半
まだ良型釣れるけど数でなくなって来た
秋型に近づくと数伸びなくなるね

こんなん沸いて来ると秋型来たなーって感じ

今年はあまりにも真鯛釣果情けなく
真鯛水槽で品定め・・・・

じゃなくて年長様に手を合わせ釣果祈願

画像ではサイズ感が伝わらないが90cm級の年長様

お な ご り な辺り 巨大ナブラが沖提で沸きまくり
ただの ナブラ ではなかった
音が ドボォッ! グボォッ!
明らかに デカイ 魚の・・・
唯一持ってきてた闘魂ジグにハリス5号付けて投げた
ナブラ直撃・・・・で取り敢えずカーブフォール
フォールに反応しないな・・・・と思ってハンドルを掴んだ途端
ズドン!
ジィーーーーーーーッ
止まらない(*´Д`*)たのすぃ
ラブラックス(シーバスロッド)が久々に手元からぶち曲がり
ブリみたいな引きだけどよくわからない
あんまり出てヤバイとドラグ締めるも
ギィッギュィッと止まらない・・・w
そして根に激しく擦れてラインブレイク(ノ∀`)
何だったんだろう・・・?
悔しいより掛かったブツがきになるw
残念だが後は真鯛狙いのブラー投げてナブラ打ちしてる人を眺める
ブレイク・・ブレイク・・ネットin
ネットインしていたのはスズキサイズ
後は青物とシイラ
知り合いの常連がマグロ目撃したらしい
アイツは跳ねるしメジで間違いないでしょうね
ハイシーズンのデイはジギングセット持って来るべきだね(反省
色々省略です・・。
年長真鯛様のおかげで真鯛にありつけました (*´¬`)

あとさー
多くは言わないけど
現場でライフジャケット脱ぐの・・・やめよ?
もう少しで人生終わってたze?
他人にも迷惑かけるし
かけてたし・・・。
常識のある行動お願いします。
2016年09月22日
キス全国決勝大会
また投げ釣り布教
ダイワ キスマスターズ2016 ファイナル 全国決戦が
9月23日(金)・24日(土)・25日(日)のいずれか予定で
「秋田県 八峰町 峰浜」で行われます。
時間は早朝から~
時間ある方は是非見学してみて下さい
キャスティグ技術は勿論の事
サーフで潮などの状況を読むスペシャリストが揃っているので
ジャンルが違えど参考になるかもですよ(`・ω・´)
2016年09月20日
塩分濃度調査
結構雨が降ったとある日
能代港周辺の海水塩分濃度調査に行ってきた(`・ω・´)
前から・・釣り人としてデータが欲しかったのですよ
後、何か海水で飼う時の採水の参考にドウゾ(*'-')っ
塩分は基本、比重計を使いますが
今回は濃度比較って事で誰にでも分かりやすいデジタル計(%)で行いました
長い間使ってなかったので補正が必要だったのですが
補正するの忘れてーの計測なので比較程度に見て下さい
計測データ: 快晴 前日の降雨で川濁り 小潮下げ5分(ぶ)~下げ止まり
まずは 米代川河口
まっ茶のコーヒー牛乳状態


は勿論 0パーセント!
堤防横は微妙に反応したりしなかったり
河口水門駐車場側
塩分0.9%
公園の角(水門の水流先)
1.25%
5千トン岸壁

0.56%
能代海水浴場
シーバス・ヒラメに人気のポイントは渡れなかった・・

ので、隣りの突堤


1.77%
漁港お手軽ポイントのワカサ酒屋さん前
0.86%
浅内漁港内

2.08%
外側
1.89%
画廊外港
2.24%
公共ふ頭(1万5千トン)

1.96%
外港北防波堤先端
(通称「北坊」と「外港北坊」は違い沖提の事を言います間違えないように)

2.23%
沖提と外港の濃度が同じでしたねー
次いで浅内漁港と公共ふ頭
塩分濃度の違いで居る魚って違ってきますし
魚種も豊富に・・・ベイトも確かに多かったな
なるほどなるほど・・・な結果に(自己満足
能代港周辺の海水塩分濃度調査に行ってきた(`・ω・´)
前から・・釣り人としてデータが欲しかったのですよ
後、何か海水で飼う時の採水の参考にドウゾ(*'-')っ
塩分は基本、比重計を使いますが
今回は濃度比較って事で誰にでも分かりやすいデジタル計(%)で行いました
長い間使ってなかったので補正が必要だったのですが
補正するの忘れてーの計測なので比較程度に見て下さい
計測データ: 快晴 前日の降雨で川濁り 小潮下げ5分(ぶ)~下げ止まり
まずは 米代川河口
まっ茶のコーヒー牛乳状態


は勿論 0パーセント!
堤防横は微妙に反応したりしなかったり
河口水門駐車場側
塩分0.9%
公園の角(水門の水流先)
1.25%
5千トン岸壁

0.56%
能代海水浴場
シーバス・ヒラメに人気のポイントは渡れなかった・・

ので、隣りの突堤


1.77%
漁港お手軽ポイントのワカサ酒屋さん前
0.86%
浅内漁港内

2.08%
外側
1.89%
画廊外港
2.24%
公共ふ頭(1万5千トン)

1.96%
外港北防波堤先端
(通称「北坊」と「外港北坊」は違い沖提の事を言います間違えないように)

2.23%
沖提と外港の濃度が同じでしたねー
次いで浅内漁港と公共ふ頭
塩分濃度の違いで居る魚って違ってきますし
魚種も豊富に・・・ベイトも確かに多かったな
なるほどなるほど・・・な結果に(自己満足
2016年09月12日
2016年09月09日
クラブ対抗キス釣り選手権
ちょっと・・・
投げ釣り布教のため宣伝します(笑
直前ですが
9月11日日曜日に 「第6回東北クラブ対抗キス釣り選手権」
が秋田市桂浜海水浴場で午前6時から10時の間で開催されます。
クラブ対抗と言う事で各地からレベルの高いキャスターさんが揃いますし
秋田からも数チーム参加しますのでよかったら応援してくださいw
投げ釣りファン以外でも迫力のある200m超えの大遠投など見応えがありますし
近年スポーツフィッシングと言う言葉がより多く使われてきてますが
全身を使った遠投技術は正にスポーツ
魚を釣るのを忘れ、遠投するため腕を磨いてる人も少なくはありません(笑
それと
意外と知られてませんが秋田エリアはキス釣りではとても有名なんです
毎年DAIWAの大会で、地方予選・・秋田大会もやっていて
(過去参加してボロボロでした笑)
なんと今年の「キスマスターズ2016」の全国決勝大会は
(旧大会名 スーパーバトルカップ)
「秋田県 八峰町 峰浜」で行われます。
9月23日(金)・24日(土)・25日(日)予定
地方大会 ~ ブロック大会 ~ 決勝大会
各大会で一回戦二回戦と激しい戦いで生き残った
ファイナリストの戦いを見ることができます。
投げ釣りやらない方も是非見学を!
水島はとても見に行きたいです!w
休み取れるかなぁ・・・(週末勤務環境)
投げ釣り布教のため宣伝します(笑
直前ですが
9月11日日曜日に 「第6回東北クラブ対抗キス釣り選手権」
が秋田市桂浜海水浴場で午前6時から10時の間で開催されます。
クラブ対抗と言う事で各地からレベルの高いキャスターさんが揃いますし
秋田からも数チーム参加しますのでよかったら応援してくださいw
投げ釣りファン以外でも迫力のある200m超えの大遠投など見応えがありますし
近年スポーツフィッシングと言う言葉がより多く使われてきてますが
全身を使った遠投技術は正にスポーツ
魚を釣るのを忘れ、遠投するため腕を磨いてる人も少なくはありません(笑
それと
意外と知られてませんが秋田エリアはキス釣りではとても有名なんです
毎年DAIWAの大会で、地方予選・・秋田大会もやっていて
(過去参加してボロボロでした笑)
なんと今年の「キスマスターズ2016」の全国決勝大会は
(旧大会名 スーパーバトルカップ)
「秋田県 八峰町 峰浜」で行われます。
9月23日(金)・24日(土)・25日(日)予定
地方大会 ~ ブロック大会 ~ 決勝大会
各大会で一回戦二回戦と激しい戦いで生き残った
ファイナリストの戦いを見ることができます。
投げ釣りやらない方も是非見学を!
水島はとても見に行きたいです!w
休み取れるかなぁ・・・(週末勤務環境)
2016年09月07日
外来種
雨が降って増水したとある日
川の偵察に出ていたら
あがいの
歩いてた

バンザーイ

いじってると面白いけど
こんなの上流部の川で普通に歩いてられるとシャレにならない(°Д°)
このザリガニ偶然見つけたんじゃないんですよ
雨降りの水出た時偵察するとよく居るんですよね
溜め池か沼で繁殖して増えたのが増水で流れてきてるんでしょうね・・・
元々食用で日本に入って来たヤツだから
(修正:食用ではなくウシガエルのエサ用で持ち込まれたようでした
昔・・教えられたのと違ってたww)
意外と食うと美味いかも・・・・!?
美味いって聞いた事あるし次見つけたら
ザリガニの食レポかな(笑
2016年09月05日
釣果
こんにちは水島デス
今日は前半ブログの事と後半釣果デス
色んな方面から更新が遅い・タイムリーな情報が欲しい
と言われるけれど、結構メンドクサガリな所ありまして
ブログやってる事自体奇跡かもしれません(笑
なのでただのログ置き場だと思って・・勘弁してくださいw
本題です
沖提メインのナチュブログを始めてから一年ちょっと
過去にもブログや某釣り情報サイトに登録してましたが
それとは比べ物にならない位の反応があった事に驚いてます。
今までになかったフィールドで声掛けて下さる方々
タックルの種類見てそう思ったとか細かい所よく見てらっしゃいますね(;゚□゚)
私のブログを見て能代に足を運ぶようになった方もいらして
話相手ができるのは嬉しいですよ~
ブログ書いてる身としてはちょっと嬉しい半面、戸惑うような事もありました
ブログに「顔晒し」も本名も出してないので
釣り仲間が水島と間違われたのです が
それが勤務中で接客と言う形だったので声掛けは良いのですが
長々と釣りの話をした後半に人違いに気づいたそうなんです。
状況・・・一歩間違えればと思うとちょっと焦りました
実は釣り仲間にはこの【ブログの存在と水島(HN)】を伝えて居ません
元々自分用の記録用でしたし仲間もブログを見るようなメンバーじゃなかったので言う必要はないと思ってました
顔晒しすれば問題ないと誰かに言われましたが!
恥かしがりやなのと顔に自信がなさすぎるので勘弁してください(笑
間違わないよう最初に「水島」なのか確認して頂けると助かりますm(_ _)m
それともう一つお願いがあります。
沖提でのマナーの事
夜釣りをやってる人は海面にライトをなるべく照らさないようにしてます
移動してこられた方が横で海面に必要以上にライトを照射されてるケースが増えてるそうで
苦言を耳にするケースが増えてきました
このままではトラブルが起きると思いますのでお願いとして書きます。
常夜灯の集魚など良いイメージしかない方も居るかも知れませんが
夜間の暗闇に突然のライト照射すると魚達にはかなりのプレッシャ-になります。
人間でも暗闇で顔にライト当てられるのは嫌ですよね?同じなんです。
近くに仲間しか居ないのなら構わないですが
他人がいる場所では注意して下さいね
最近ゴミも増えてますので・・・燃やしたり投げていかないで下さい
利用させてもらってるのだから
釣り人が出来るマナーは守るべき、釣り場を減らしたくないでしょ
協力お願いします!
後半、7月後半 釣果
日にちが経ち過ぎて状況覚えてない(爆
取り敢えず良型メバルは釣れた

分かる事は仲間が真鯛釣った
そして今年のダメな子な俺は真鯛無し
選んで良型だけ持ち帰ったと思う

今日は前半ブログの事と後半釣果デス
色んな方面から更新が遅い・タイムリーな情報が欲しい
と言われるけれど、結構メンドクサガリな所ありまして
ブログやってる事自体奇跡かもしれません(笑
なのでただのログ置き場だと思って・・勘弁してくださいw
本題です
沖提メインのナチュブログを始めてから一年ちょっと
過去にもブログや某釣り情報サイトに登録してましたが
それとは比べ物にならない位の反応があった事に驚いてます。
今までになかったフィールドで声掛けて下さる方々
タックルの種類見てそう思ったとか細かい所よく見てらっしゃいますね(;゚□゚)
私のブログを見て能代に足を運ぶようになった方もいらして
話相手ができるのは嬉しいですよ~
ブログ書いてる身としてはちょっと嬉しい半面、戸惑うような事もありました
ブログに「顔晒し」も本名も出してないので
釣り仲間が水島と間違われたのです が
それが勤務中で接客と言う形だったので声掛けは良いのですが
長々と釣りの話をした後半に人違いに気づいたそうなんです。
状況・・・一歩間違えればと思うとちょっと焦りました
実は釣り仲間にはこの【ブログの存在と水島(HN)】を伝えて居ません
元々自分用の記録用でしたし仲間もブログを見るようなメンバーじゃなかったので言う必要はないと思ってました
顔晒しすれば問題ないと誰かに言われましたが!
恥かしがりやなのと顔に自信がなさすぎるので勘弁してください(笑
間違わないよう最初に「水島」なのか確認して頂けると助かりますm(_ _)m
それともう一つお願いがあります。
沖提でのマナーの事
夜釣りをやってる人は海面にライトをなるべく照らさないようにしてます
移動してこられた方が横で海面に必要以上にライトを照射されてるケースが増えてるそうで
苦言を耳にするケースが増えてきました
このままではトラブルが起きると思いますのでお願いとして書きます。
常夜灯の集魚など良いイメージしかない方も居るかも知れませんが
夜間の暗闇に突然のライト照射すると魚達にはかなりのプレッシャ-になります。
人間でも暗闇で顔にライト当てられるのは嫌ですよね?同じなんです。
近くに仲間しか居ないのなら構わないですが
他人がいる場所では注意して下さいね
最近ゴミも増えてますので・・・燃やしたり投げていかないで下さい
利用させてもらってるのだから
釣り人が出来るマナーは守るべき、釣り場を減らしたくないでしょ
協力お願いします!
後半、7月後半 釣果
日にちが経ち過ぎて状況覚えてない(爆
取り敢えず良型メバルは釣れた

分かる事は仲間が真鯛釣った
そして今年のダメな子な俺は真鯛無し
選んで良型だけ持ち帰ったと思う
