ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2016年11月29日

ハタハタなのか・・・?

通常のウチの範囲内から見ると



最近カウンタが異常に回りまくってる(((;゜Д゜))




意味も無く回り出すとこえーよ!



と思いつつ




良く考えてみたらハタハタで来てるのか・・な(*゚∀゚)




え? 釣れてるかって?




あいつらまだ沖にいますぜ・・・旦那




沖の底引きではそこそこ取れてるらしいから順調なのだろう




しかしまだ早いです。例年より水温高いしね




能代でも11月に釣れない魚がまだ釣れてるからね~




ああ、それと




普段釣りしない ハタハタ専な方達は今年から注意して下さいね




過去のマナーの酷さから



一部の漁港、港周り完全立ち入り禁止にするみたいですので

(既になってる所もある)



どう取り締まり、どこまで許されてるかは知らないがマナーは守ってね?



釣りを趣味として年中遊ばせてもらってる釣り人からの願いでもある。



よろしく!
  

Posted by 水島 at 23:31Comments(4)etc...

2016年11月25日

頂き物と苦い思い出

昔の船仲間からこんなの頂いた






船行ってた頃は当ればメジとかいいモン色々釣れたなぁ・・・

美味そうだ・・・!








そいや



今年の出だしから沖が絶不調だったらしく



サバ数本のみみたいな釣果が続いた話を聞いて



沖提の釣果(メバル・カサゴ)を何度かおすそ分けしてたな・・・。



「堤防の方が釣れるじゃねぇか!」と言われたのを思い出したわ(;´Д`)人




あぁ・・・

そいやオレも能代ヒラメとかやってた頃もエサのアジ数匹だけとかザラにあったな・・・



あれはキツかった(笑



船行った事ない人、必ず釣れると思ってそうだけれどそうでもないんだなぁ・・・これがw



外すと・・・



ラウンドワンの釣り堀で時間まで(出船8時間)



永遠と粘らなければいけないのと変わらない(爆




夢も希望もないな!w  

Posted by 水島 at 23:22Comments(0)etc...

2016年11月22日

秋物と青物と

161019


先月の10月の釣行



秋物堪能したくて・・・



昼間っから便乗参戦してきました~



さてさて、、そろそろハイシーズンらしくなって来たのかと




ジグを投げたら・・・




サワラと言うべきかサゴシと言うべきか・・中間サイズ







定番のハズが今年全く居なかったのが釣れて来た

秋ですねー







夜は・・・


家でメバルイラネ・・・とか言われたので (´・ω;;:;:.,.

メバル回避気味でボトムゲーム






熟成カサゴは個人的に最強だけど


オウゴンムラソイ欲しい・・な




夜は必要分だけのキープで


昼間の青物は35リッタークーラーパンパンで持ち帰り


久々のジギング楽しかった!  

Posted by 水島 at 21:15Comments(0)外港

2016年11月12日

メーター超えの・・・


とある10月初め



投げ真鯛で一枚欲しくてナイトキャスティングしてきた




しかし全く反応なくブラーとかで遊んで









最後に投げに変な反応してると思ったら・・・




何かウネって上がって来た(((;゜Д゜))








これは蒲焼きだな(笑





今回はネタとオカズ確保して終了。

  

Posted by 水島 at 07:13Comments(6)外港

2016年11月01日

スプーン真鯛

9月のとある月末



明日どう? 



と声がかかり



お?夜戦か!丁度同じ事考えてた



と言う話しから当日3人目が揃った所で



野本さんにTELして仕事終わり沖提出撃してきました(`・ω・´)







能代の真鯛は既に終盤に突入してチャンスも少なく



色々欲張るのは無しにしての徹底真鯛狙いで勝負です。



今年はここぞと言う潮流の激アツゾーンが無く



どこに座っても設定2ばかりなので(専門用語w)



潮が動かないのなら機動力のあるランガンスタイルな釣りで勝負(`・ω・´)





東北ではお馴染みのブラー真鯛一式と去年から強化してきたスプーンでの真鯛狙い



最初はブラー8gにイソメ付けてのランガン



・・・たまーにメバル。



・・・相変わらず潮の流れが死んでいる



・・・お?



中腹辺りに微妙に潮が左右からぶつかり合い沖に流れてる所発見!




メバルが居ないだけなのか気配があるのか(鯛のね)無反応ながらしつこく攻めるも反応無し・・・。




何度か通してると上層だけが動いてるのを確認し




シャローエリアに強いスローフォール最強のスプーンをチョイス

(要は上層に浮いてる真鯛に枯葉のようにゆっくり落ちるスプーンで誘う)




これが的中







密かに強化してきたスプーンでHITしたのがまた嬉しいな (*´ω`*)







秋田の海でスプーン使われてる人少なそうですが



実は凄い万能なルアーなんです




自重があり小型でも飛距離が出せる上スローフォールで全層カバー




メバルは勿論の事ナイトシーバスもよく食いついてきました




そのまま使っても良いしブラーのようにイソメやワーム付けてもOK




炎月やカブラのようにネクタイラバーなど




バランスを崩さない程度にカスタマイズしてオリジナル作も楽しいですね




なので、ブラーがエサ釣りと言う認識で苦手な方は特にオススメですよ!





東北の真鯛の聖地とも言っていい陸奥湾真鯛では




スプーン真鯛は良く知られた釣法で人それぞれのベストなオリジナルがあるんだそうでそれ見るのも楽しそうです。





大体3g~15g位のスプーン揃えれば色々できるかと




自分のは・・・3g~30g位の揃えていてその一例






去年コレで6枚獲った俺のビッグ7 陸奥(専門用語w)











話戻って


真鯛の他は・・・






後半、底攻めブラーでまさかの裏本命オウゴンムラソイ



目指してた尺超えならずながら超嬉しいドキッ








真鯛よりも嬉しかった・・・・・。

  

Posted by 水島 at 07:30Comments(2)外港