ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2017年09月28日

ボトムネチネチネチ・・・。

9月前半の能代堤




久々にナチュログで知り合ったREOさんと夜戦してきた(`・ω・´)




真鯛を釣りたいとの事でしたが




最近、全体的な真鯛の釣果が乏しいのもあり不安でイッパイ
(自分の真鯛連発は運良いだけで今年の能代は不調)




本人からも相当な気合が感じられたし是非真鯛釣って欲しい所!




最近全く釣れない絶不調のメバルも場所選べばある程度釣れて来た






そして静かな月明りの中、物凄いドラグ音が鳴り響いた




REOさんから!w




50m以上離れているのにスゲー音聞こえてきて・・・




あれですね、




釣り人ならドラグの音聞けば自分のじゃなくても興奮しますよね!




タモ持ってヘルプに行ったら高い根にやられたみたい・・・




残念(ノД`)




言わなかったけど・・・タックルと走り方から見て60upだな・・・・。




結局真鯛らしいのは全体的にこの一発だけだった




真鯛とメバルうっすいなー(;´∀`)




後半になって潮の動きが逆になりアイナメ連荘









煮れば美味しいアイナメ!



臭みが強くて苦手な人は新鮮な内に食べれば考えが変わるかも




高級魚ですが少しでも時間立てば値がガンガン下がるほど値も賞味も下がる魚なのです。




足裏サイズの真鯛は各所で上がってて後はこんな感じ





  

Posted by 水島 at 16:39Comments(2)外港

2017年09月22日

紅い食材調達

9月初め頃




毎年恒例の



釣った魚でバーベキューする事になり




釣りバカ達と能代堤へ食材調達に行ってきましたヽ(・ω・)メ(・∀・)メ(・ω・)ノ





向かい側でメバル爆釣してる釣りバカを眺めながら・・・・




こちら側はチャリコと豆アジの猛攻




そしてメバルがいねぇ(*゚∀゚)=3




真鯛の釣果が好調ゆえに刺身担当になったが・・・




今回ハズしたか・・・?




後半に差し掛かろうか、諦めムードになり始めていた所でワンチャンス刺身ゲット







そいや今年の夜釣りで真鯛バラしてないな!




と言う事でバラシナシ連続記録更新中です。 5連?




この日メバルは3匹とカサゴ2匹だった・・・・。




真鯛無いと貧果です((;゜Д゜))




一緒に居た地元のペアさんは外側でメバルはまぁまぁ釣れてたが




一歩間違えたら余裕でボ◯ズ喰らいそうだ・・・・・・。





後々向かいの釣果見たら
メバル20~30と俺よりデカイ50の真鯛釣ってるし
尺越えのキジハタ二匹釣ってたしうらやまし

真鯛は余り釣った事が無い人で自己新おめー!  

Posted by 水島 at 21:34Comments(0)外港

2017年09月16日

続・赤い彗星


8月末頃の釣行




いつものようにシーバスロッド一本で勝負してきました




結果は(・∀・)







毎回赤いの釣れるようになってきました!




前回は贅沢に真鯛のフルコースだったので




今回はシンプルに刺身のみで釣りたてと熟成、数日美味しく頂きました




刺身がウマイ(*´Д`)








それにしても・・・・




真鯛釣って無かったらかなりの貧果だった




ブラー投げまくってメバル5匹だったからね




メバリングのベテランでも空振りする位だし・・厳しいよ




今年は黒潮に大きな変化あるって言われてるしそのせいなんかな?




青物も居ないのが気になりますし  

Posted by 水島 at 04:43Comments(2)外港

2017年09月11日

赤い彗星


ども、水島です。



最近、磯の知り合いに出くわして



「今年もブッコミで真鯛かなり上げてるみたいじゃないかー」



と言われたのですが・・・その時まだ投げ真鯛やってないんすよね?



他の連中が言ってたと聞いたけど



どっからそんな話きいたのです?(笑



面白いので放置しておきましょう。。。。







8月後半の能代夜戦




二度目の川の大水が心配な釣行となりましたが




漁港付近が濁ってるだけで外港はクリーン




夕マヅメからきっちり攻めるもメバルは相変わらず激シブ




ポイントを間違えると誰でもボウスになりそうです((;゜Д゜))




しばらくして、、、




近くの人に真鯛らしいアタリも強烈な突っ込みにやられたそうで期待up!




と、期待した1キャストで来てくれました(・∀・)






50cm超えてるように見える49cm



下にしか突っ込まないので最初黒鯛かとも思いましたが・・良かった




これは群れ来てるな・・・!




チャンスとばかりにより集中してシーバスロッドを振りますw




またhit




お隣さんに・・・




水面で大暴れしつつ再度の突っ込みでバレてしまいました残念。。。




真鯛は2・3回空気を吸わせないと弱らない場合あるので注意です。




そこから少し反応が無くなります。




ちょっと心配してたんですよね逃がしちゃうと居なくなるんですよ鯛が群れごと




それからしばらく攻め方を変えて変化付けたり色々やって




遠目のキャストからのカーブフォール数回目




もうちょいで底に着くかな~?なタイミングで




ガツガツッ ジィーーーーーーーッ




明らかな真鯛のアタリ




と言うかいきなり主導権を取られてしまい真鯛の沖走りが止まりません




ここまで突っ走しられるのも久々!




不利な状況なのに楽しくてしかたありません(*´Д`*)




何とかこちらに振り向かせたいとドラグを少しだけ締めて




レバーブレーキの要領でドラグに指を添えて調整し




運よく主導権を奪取でき上がって来たのは




65cmの真鯛、スケールずれてます?







何というか二年ぶり理想の真鯛釣りが出来たアツイ日でした!





ちなみに

ドラグに指を添える行動はとっさに取ったものではなく




磯で恩師に教わってた中で




当時の流行り出しのレバーブレーキ欲しいと言ったら




お前にはまだ早いと言われて、その前に練習せいって事で教わったのが




ドラグに指を添えて調整する師匠独特の教わり方でした




それが意外とレバーブレーキの扱いに効果的で(個人主観w)




操作ミス、要はブレーキが原因のバラシが無いように思いました。




本当に良い釣りの師匠に出会えたなと思いますよ




ちなみに当時使ってたのはノンドラグタイプで扱いが難しいですが




磯釣りでは勝負してて一番面白かったですね~




磯用のレバータイプ3台あるので一台ルアーロッドに付けてみようかな・・・?








最後に・・LBは・・・



見た目カッコイイ!とかで簡単に買わない方が良いと自分は思います(笑

  

Posted by 水島 at 23:55Comments(2)外港

2017年09月01日

メバル・・・は?

8月に入ってから・・・



洪水が起きてからメバルが激減した気がする・・・




原因?




川から下ったシーバスが堤防周りに大量に居るのと




赤黒鯛が沸いてきたと言う所か




黒鯛なら堤防の壁見ればデカイのがウヨウヨ




濁ったせいではないかと思う人も居ますが




個人的には逆、濁った時ほどメバル爆釣してたからなー




そんで今回はメバル激シブ、必死に狙って片手とか・・・(´・ω・`)








貧果な日の事



ブラー8gイソメ付けてカーブフォールで無反応・・・。




ブラーやめて底をネチネチ攻めたら・・・







キャスト後、なーんかゴミに引っかかってるような感じでラインが沈まない・・・・




オカシイなと水面を照らしてみたら・・・・・








周りにも見える白い影・・・全部クラゲ (°Д°)




メバリングフルキャストで届く範囲は全てクラゲで埋まってました(;´Д`)ノ|壁




爆風よりやりづらい(ノ∀`)




最悪です(苦笑




貴重なメバル♪






ボ◯ズな人も居た中頑張りました・・・・・・・・・・・。















オマケですノ|'ω'|ヽ





  

Posted by 水島 at 23:26Comments(2)外港