2015年11月27日
コイツはヌシ?
水路を掃除してたとある日
そいつは現れた

独特なヒゲの正体は
どじょう!

しかし、
ただのドジョウではなかったんですよ
指と同じ位か・・僅かに太い!?

昔は一杯こんなの居たかもしれないが今じゃ珍しいよ・・・ね?
長さ 22cm

人間の都合、ライフラインなど、のためとは言え
河川工事でどんどん生き物が居なくなってきてさびしーすね
話変わるけど
小学校の時食べてたヤツメウナギのかば焼き
また食べたいなー・・・・・。
あの頃、ウナギ嫌いだったのにヤツメは食えたんだよな
まじ美味かった!
ちなみに今はウナギ好きですよ(*´Д`)
そいつは現れた

独特なヒゲの正体は
どじょう!

しかし、
ただのドジョウではなかったんですよ
指と同じ位か・・僅かに太い!?

昔は一杯こんなの居たかもしれないが今じゃ珍しいよ・・・ね?
長さ 22cm

人間の都合、ライフラインなど、のためとは言え
河川工事でどんどん生き物が居なくなってきてさびしーすね
話変わるけど
小学校の時食べてたヤツメウナギのかば焼き
また食べたいなー・・・・・。
あの頃、ウナギ嫌いだったのにヤツメは食えたんだよな
まじ美味かった!
ちなみに今はウナギ好きですよ(*´Д`)
2015年11月22日
真鯛
この前の腹パン真鯛
計量したので
ドン!

持った感じ5キロ超えてると思ったけど残念

73cm で 4.9kg まずまずでしょうか
沖で釣れる鯛に比べて重くないとか言わないでネ(´∀`)
さて、来週から大荒れ
これが今年最後の真鯛になるか天気次第です・・・

次釣れたら真鯛のフルコースなんていいかも(*´¬`)
今回のは刺身に捌いてお世話になった方へ差し上げたり
刺身とオリーブオイルでガーリックソース風にしてかけて食べたり

スゲー脂のってたよ
捌いてる包丁が白くなった・・・・!
2015年11月20日
赤い彗星を狩りに2
151105
相変わらず更新が遅くてスミマセン
遅れてると(メモとして)書きたかった事も忘れてる・・・。
後、タイトルは分かる人だけ分かって頂ければw
前回に続き予定通り休みの日に沖提上がってきましたー
今日が本命だったので気合入ります(`・ω・´)
しかも確か大潮だった日
80cmのサワラとか上がってると聞いていたのでジギングもやろうと
いつもより早い昼過ぎに

夜ばっかりだったので気持ちいいな~!
コレで青物が遊んでくれたら文句なし
しかしジグ投げても・・なーんも反応無し(*´・ω・)
ってかエサになるサガナいないしフグだらけヽ(`Д´)ノ
ハイシーズンの秋後半ならいつもイナダ要らないくらい釣れた
運良ければブリワラ祭りにサワラ
それがサヨリが平和に泳いでいる・・・
なんてこった⊂⌒~⊃。Д。)⊃
反応無いからジグ飽きてきて・・・ブラーやってみたら・・・

遊んでくれる魚いるじゃないか!
これならバイブレーション系で底攻め面白そう



夜の部
真鯛狙いで3本投げて置いて
ルアーロッドでかるーく根魚釣り
結構反応良い
専門にやれば30匹以上ははイケル


突如、静寂な海でドラグの音が鳴り響いた
フッキングする前に20~30m道糸出ていたと思うw
掛かった竿はトーナメントサーフⅡ27の方だった
フッキングしてそのまま竿の胴まで曲げてたが全く動かない・・・
掛かったまま根掛りしたか・・・?
と思ったがラインが根に擦ってる感覚がないし
それどころかさらに突っ込み出した
何だこれ!?
巨大エイ(3~4m級)かもしれないと思い竿を股にハサミ体重も掛けてみた
グッグググッ・・・・
やはり根掛りではないようで浮いてきた
浮かせたとたん今度は強く叩いてきた・・・これは真鯛だ!
恐らくさっき動かなかったのは真鯛の突っ走りを竿の力で止めていて綱引きしていたんだろう
エイだと思い込み投げやりに引っ張らないで良かった(((;゜Д゜))
強烈な走りと叩きに耐えるためドラグを少し出るよう調整しながらファイト
重くてパワー半端ない今年一番の走りするヤツだ!
もしかしたらまた80cm行くかもしれない!
まだ釣れてもないがスゲー楽しい!!!
楽しい時間と共に浮いてきたのが73cmの腹パンだった

勝負してる段階で80クラスだと思ってたが流石になかった
11月の真鯛はホント太ってパワーがあるから夏場の鯛と比較にならないな・・・
引き(パワー)の感覚は夏場の真鯛の倍近くに感じるヤツもいる
オマケ

相変わらず更新が遅くてスミマセン
遅れてると(メモとして)書きたかった事も忘れてる・・・。
後、タイトルは分かる人だけ分かって頂ければw
前回に続き予定通り休みの日に沖提上がってきましたー
今日が本命だったので気合入ります(`・ω・´)
しかも確か大潮だった日
80cmのサワラとか上がってると聞いていたのでジギングもやろうと
いつもより早い昼過ぎに

夜ばっかりだったので気持ちいいな~!
コレで青物が遊んでくれたら文句なし
しかしジグ投げても・・なーんも反応無し(*´・ω・)
ってかエサになるサガナいないしフグだらけヽ(`Д´)ノ
ハイシーズンの秋後半ならいつもイナダ要らないくらい釣れた
運良ければブリワラ祭りにサワラ
それがサヨリが平和に泳いでいる・・・
なんてこった⊂⌒~⊃。Д。)⊃
反応無いからジグ飽きてきて・・・ブラーやってみたら・・・

遊んでくれる魚いるじゃないか!
これならバイブレーション系で底攻め面白そう



夜の部
真鯛狙いで3本投げて置いて
ルアーロッドでかるーく根魚釣り
結構反応良い
専門にやれば30匹以上ははイケル


突如、静寂な海でドラグの音が鳴り響いた
フッキングする前に20~30m道糸出ていたと思うw
掛かった竿はトーナメントサーフⅡ27の方だった
フッキングしてそのまま竿の胴まで曲げてたが全く動かない・・・
掛かったまま根掛りしたか・・・?
と思ったがラインが根に擦ってる感覚がないし
それどころかさらに突っ込み出した
何だこれ!?
巨大エイ(3~4m級)かもしれないと思い竿を股にハサミ体重も掛けてみた
グッグググッ・・・・
やはり根掛りではないようで浮いてきた
浮かせたとたん今度は強く叩いてきた・・・これは真鯛だ!
恐らくさっき動かなかったのは真鯛の突っ走りを竿の力で止めていて綱引きしていたんだろう
エイだと思い込み投げやりに引っ張らないで良かった(((;゜Д゜))
強烈な走りと叩きに耐えるためドラグを少し出るよう調整しながらファイト
重くてパワー半端ない今年一番の走りするヤツだ!
もしかしたらまた80cm行くかもしれない!
まだ釣れてもないがスゲー楽しい!!!
楽しい時間と共に浮いてきたのが73cmの腹パンだった

勝負してる段階で80クラスだと思ってたが流石になかった
11月の真鯛はホント太ってパワーがあるから夏場の鯛と比較にならないな・・・
引き(パワー)の感覚は夏場の真鯛の倍近くに感じるヤツもいる
オマケ

2015年11月18日
シーバスゲット!
やったぜ!
シーバス・・・!

を
頂きましたw
ややこしいよアンタ(*´∀`)σ)Д`)
で、
頂いたのは4本

シーバスアングラーのコウキ君から頂きました
魚も人も沸いている能代方面のサーフに遊びに行ったら
爆釣して予定より、かなり早く切り上げたそうで
聞いた話から解釈すると
やる気と体力さえあれば20本はイケた話でした
ブツを見せてもらったら60cm以下は見当たらなかったな
てか70cm以上だけな気がした・・・・
二桁釣ったら限界がきて止めたそうで
なんとその中にランカーが少なくとも3本も!
流石です・・・!
運なんちゃらの前に
ポイントの判断・読みなんかも経験上の技だと思う( ・w・)b
頂いたのを早速鮮度保つ為に
エラ・腹・ウロコ取って、水分取りにキッチンペーパー詰めて巻いて

ラップして

新聞紙にくるんで冷やして一晩寝かせて明日頂きます~!
手元に残った二本は共に子持ちのメスでした

これも塩水に浸して後で美味しく頂きます。

あぁ・・・っ
こんなの見せられると海に行きたくなってきたじゃないか・・・!(笑
シーバス・・・!

を
頂きましたw
ややこしいよアンタ(*´∀`)σ)Д`)
で、
頂いたのは4本

シーバスアングラーのコウキ君から頂きました
魚も人も沸いている能代方面のサーフに遊びに行ったら
爆釣して予定より、かなり早く切り上げたそうで
聞いた話から解釈すると
やる気と体力さえあれば20本はイケた話でした
ブツを見せてもらったら60cm以下は見当たらなかったな
てか70cm以上だけな気がした・・・・
二桁釣ったら限界がきて止めたそうで
なんとその中にランカーが少なくとも3本も!
流石です・・・!
運なんちゃらの前に
ポイントの判断・読みなんかも経験上の技だと思う( ・w・)b
頂いたのを早速鮮度保つ為に
エラ・腹・ウロコ取って、水分取りにキッチンペーパー詰めて巻いて

ラップして

新聞紙にくるんで冷やして一晩寝かせて明日頂きます~!
手元に残った二本は共に子持ちのメスでした

これも塩水に浸して後で美味しく頂きます。

あぁ・・・っ
こんなの見せられると海に行きたくなってきたじゃないか・・・!(笑
2015年11月16日
赤い彗星を狩に
15年11初め
仲間が沖堤防にいくメンバー集めていて3人目の当てがなく
数日後の週休に行く予定だった自分に声かかった
給料日前の週2か・・・結構財布がカオスだったり(*´Д`)
まぁ何と行けそう(財布の中身w)だったのと
釣果を無駄なく自分で捌いて食費を浮かしていたので家族も否定的ではない状況
(釣った後の処理までが釣りだと思う)
行きますか(`・ω・´)
野本釣具店さんで出撃の現場着が既に真っ暗
時間無いから急いで開始
投げ・投げ・投げ
海の状況判断して3投ぶっこみ放置
すぐさまルアーロッドも準備する
今日はメバルの刺身と焼き魚のリクエストがあり確実に確保したい
取り敢えず ブラー+ワーム でキャストした二投目
ガツガツッ・・・・ ズドンッ!
いきなり真鯛がきてしまった(・∀・;)
しかし引きも強烈だが重さも半端なく浮いてくる気配がない
やばい
このまま底から浮かせられないと・・・
とやり取りしてる内に根に入られてしまった(´∀`;)
50up いや60upあったろw
11月にもなると50cm以上の太った重たいのしか
掛かって来ないのでラインから全て見直さないと・・ね
しばらくして、投げている一本からドラグの音で真鯛のお知らせが来た
竿持ったら走るの止まったので
あれ?乗らなかったかな・・と思い竿先で聞いてみたら
また突っ走しったのでドラグを8割締めて体重も乗せおもいっきりフッキング
気持ちよかった!
何より今回通常5~6号のハリスなのを8号に上げてたので気持ちに余裕があったわけでw
投げ竿としては柔らかめのトーナメントサーフⅡ25号とベーシアに巻いた道糸もナイロン
流行りのセンサー感度PEと違いクッション性抜群ですから安心してパワーゲームができる訳です
今回は超ゴリ巻きしました(`・ω・´)
ルアーロッドのカタキ獲ったど!

夏と違い重く力強くなってホント良い鯛っす
その後は鯛は反応なく

色違い

良いアジが来てた

途中向かい側から電話がきて
尺近いアジが連発らしい・・・いいな!
真鯛は二名バラしたらしい
今の肥えた真鯛は走られるとルアーロッドだと無理なのか・・?
エクスセンスがのされた言うのはどう解釈すれば良いのかわからんよ~
運です運・・・。
仲間が沖堤防にいくメンバー集めていて3人目の当てがなく
数日後の週休に行く予定だった自分に声かかった
給料日前の週2か・・・結構財布がカオスだったり(*´Д`)
まぁ何と行けそう(財布の中身w)だったのと
釣果を無駄なく自分で捌いて食費を浮かしていたので家族も否定的ではない状況
(釣った後の処理までが釣りだと思う)
行きますか(`・ω・´)
野本釣具店さんで出撃の現場着が既に真っ暗
時間無いから急いで開始
投げ・投げ・投げ
海の状況判断して3投ぶっこみ放置
すぐさまルアーロッドも準備する
今日はメバルの刺身と焼き魚のリクエストがあり確実に確保したい
取り敢えず ブラー+ワーム でキャストした二投目
ガツガツッ・・・・ ズドンッ!
いきなり真鯛がきてしまった(・∀・;)
しかし引きも強烈だが重さも半端なく浮いてくる気配がない
やばい
このまま底から浮かせられないと・・・
とやり取りしてる内に根に入られてしまった(´∀`;)
50up いや60upあったろw
11月にもなると50cm以上の太った重たいのしか
掛かって来ないのでラインから全て見直さないと・・ね
しばらくして、投げている一本からドラグの音で真鯛のお知らせが来た
竿持ったら走るの止まったので
あれ?乗らなかったかな・・と思い竿先で聞いてみたら
また突っ走しったのでドラグを8割締めて体重も乗せおもいっきりフッキング
気持ちよかった!
何より今回通常5~6号のハリスなのを8号に上げてたので気持ちに余裕があったわけでw
投げ竿としては柔らかめのトーナメントサーフⅡ25号とベーシアに巻いた道糸もナイロン
流行りのセンサー感度PEと違いクッション性抜群ですから安心してパワーゲームができる訳です
今回は超ゴリ巻きしました(`・ω・´)
ルアーロッドのカタキ獲ったど!

夏と違い重く力強くなってホント良い鯛っす
その後は鯛は反応なく

色違い

良いアジが来てた

途中向かい側から電話がきて
尺近いアジが連発らしい・・・いいな!
真鯛は二名バラしたらしい
今の肥えた真鯛は走られるとルアーロッドだと無理なのか・・?
エクスセンスがのされた言うのはどう解釈すれば良いのかわからんよ~
運です運・・・。
2015年11月15日
ユムシ捕り 獲り
過去ログ ユムシをとりに
この前冷凍ユムシを使って思い出したついでに載せますねー
冷凍は買ったヤツじゃないんですよね
ユムシ海から捕ってきたヤツなのです(・∀・)
昔、男鹿半島回りまくって偶然見つけたポイントなんですが
捕れる時はこんだけイケマス

アップ

よく分からない人にはグロ画像になりかねない(笑
これを小さい袋に小分けして
必ず海水入れて冷凍すればok
自分が行くポイントは限られた期間と引き潮を狙わないと行けない場所なので
いつでも捕れるわけではないのでストックしておきますね
秋田で生エサが捕れる場所である程度有名?なのが(物による)
鵜ノ崎とかの引き潮でむき出しになる岩場ですが
ユムシに関しては砂地がある所でしょうか
エサ釣り師なら釣りがダメな日に探索してみるのも面白いです!
この前冷凍ユムシを使って思い出したついでに載せますねー
冷凍は買ったヤツじゃないんですよね
ユムシ海から捕ってきたヤツなのです(・∀・)
昔、男鹿半島回りまくって偶然見つけたポイントなんですが
捕れる時はこんだけイケマス

アップ

よく分からない人にはグロ画像になりかねない(笑
これを小さい袋に小分けして
必ず海水入れて冷凍すればok
自分が行くポイントは限られた期間と引き潮を狙わないと行けない場所なので
いつでも捕れるわけではないのでストックしておきますね
秋田で生エサが捕れる場所である程度有名?なのが(物による)
鵜ノ崎とかの引き潮でむき出しになる岩場ですが
ユムシに関しては砂地がある所でしょうか
エサ釣り師なら釣りがダメな日に探索してみるのも面白いです!
2015年11月13日
懐かしの釣り場
15年10月末
エギンガーと軽く釣り行く事になった
そいつは秋田に上◯屋ができる前からアオリをメインに釣っていた強者
当時は秋田にエギすら売ってなかったらしい・・・w
男鹿方面に向かいながらポイントの話
アオリ釣れる場所と
俺・・投げ竿持ってきてたのでぶっこみで真鯛狙えそうな場所の話になって
堤防と磯が近くにある某漁港に決定
大荒れの時、磯釣り師の最終逃げ場でもあるポイントですね
例えるなら学校下みたいな?(わかる人はわかるよね)
到着すると現場で別れエギンガーは向かいの磯へ
ここはぶっこみ始めた頃に世話になった場所なのでポイントは知っていたが
なんか昔来た時より釣り場が長くなってる!
そして昔鯛上げてたポイントにはフカセ二名入ってたので
自然と気になった長くなった方へ・・・

ここは魚以外のヤツが入れ食いになった記憶があるので試しにイソメ付けてキャスト
5分後・・・・
ですよねー!

オマケw
海毛虫の腹

もちろん男鹿に向かう対策はしてきた

毛虫が食いつかない食いつけない?大き目の冷凍ユムシ
なぜ冷凍なんか使うのかと言うと
ホームの県北は売ってなくていつでも用意できるようストックしているから
さて、、、ケムシ以外投げに反応がない
余りにも暇でルアーロッドでワーム投げて遊んでたら
立て続けに手のひら真鯛がかかってきた
手の平サイズがいる以上経験上は大きいのもいるハズ・・・
あらゆる方向に投げたがユムシを食うヤツは居なかった
途中遊んでくれたのがこの子達


いくらやってもサイズアップしなかった・・・
ので本日は ボ・・・
ベテランエギンガーも厳しい表情で迎えに来た
それでも持ち帰りが数杯あったのは流石です∩(・∀・)∩
帰りにフカセの人に釣果聞いたら鯛上がったと言っていた
が
肝心の「色」聞くのを忘れた (ノ∀`)
エギンガーと軽く釣り行く事になった
そいつは秋田に上◯屋ができる前からアオリをメインに釣っていた強者
当時は秋田にエギすら売ってなかったらしい・・・w
男鹿方面に向かいながらポイントの話
アオリ釣れる場所と
俺・・投げ竿持ってきてたのでぶっこみで真鯛狙えそうな場所の話になって
堤防と磯が近くにある某漁港に決定
大荒れの時、磯釣り師の最終逃げ場でもあるポイントですね
例えるなら学校下みたいな?(わかる人はわかるよね)
到着すると現場で別れエギンガーは向かいの磯へ
ここはぶっこみ始めた頃に世話になった場所なのでポイントは知っていたが
なんか昔来た時より釣り場が長くなってる!
そして昔鯛上げてたポイントにはフカセ二名入ってたので
自然と気になった長くなった方へ・・・

ここは魚以外のヤツが入れ食いになった記憶があるので試しにイソメ付けてキャスト
5分後・・・・
ですよねー!

オマケw
海毛虫の腹

もちろん男鹿に向かう対策はしてきた

毛虫が食いつかない食いつけない?大き目の冷凍ユムシ
なぜ冷凍なんか使うのかと言うと
ホームの県北は売ってなくていつでも用意できるようストックしているから
さて、、、ケムシ以外投げに反応がない
余りにも暇でルアーロッドでワーム投げて遊んでたら
立て続けに手のひら真鯛がかかってきた
手の平サイズがいる以上経験上は大きいのもいるハズ・・・
あらゆる方向に投げたがユムシを食うヤツは居なかった
途中遊んでくれたのがこの子達


いくらやってもサイズアップしなかった・・・
ので本日は ボ・・・
ベテランエギンガーも厳しい表情で迎えに来た
それでも持ち帰りが数杯あったのは流石です∩(・∀・)∩
帰りにフカセの人に釣果聞いたら鯛上がったと言っていた
が
肝心の「色」聞くのを忘れた (ノ∀`)
2015年11月12日
新しいクーラー欲しい
20151024
最近新しいクーラー欲しいなぁ・・・と
普段持ってくヤツでも魚を立てたり工夫すれば大きなのも入るのだけどいつもギリギリ
コレ(寝かせなければ何とか)

青物と真鯛数釣れそうな時は船釣りで使ったデカクーラー2つあるんで
350リッターの一回り小さいの持っていくのですが
安物だけあってすぐひび割れしたりいつ使用できなくいなるか。。
かと言ってもう一つ600リッターのクーラーはデカすぎる・・・w
ブリワラが回ってる時しか持って行きません(持ってくのかよ)
今まで深いタイプが好きで選んでたけど次買うとしたら
横長でフラットなやつかなぁ・・・?
300~350ℓ位の
そいや、この前の真鯛計ってみた

卵が入り始めたメスでした

血の部分は

コレで(お手頃ダイソーブラシ)

全て取り除く

二日後
素人には大変な兜割りが待ってる(*´Д`)
60クラスにもなるとナタで割りたくなる・・・・(笑

苦労してパッカーン

これは焼いて食う
お酒に最高・・・!
最近新しいクーラー欲しいなぁ・・・と
普段持ってくヤツでも魚を立てたり工夫すれば大きなのも入るのだけどいつもギリギリ
コレ(寝かせなければ何とか)

青物と真鯛数釣れそうな時は船釣りで使ったデカクーラー2つあるんで
350リッターの一回り小さいの持っていくのですが
安物だけあってすぐひび割れしたりいつ使用できなくいなるか。。
かと言ってもう一つ600リッターのクーラーはデカすぎる・・・w
ブリワラが回ってる時しか持って行きません(持ってくのかよ)
今まで深いタイプが好きで選んでたけど次買うとしたら
横長でフラットなやつかなぁ・・・?
300~350ℓ位の
そいや、この前の真鯛計ってみた

卵が入り始めたメスでした

血の部分は

コレで(お手頃ダイソーブラシ)

全て取り除く

二日後
素人には大変な兜割りが待ってる(*´Д`)
60クラスにもなるとナタで割りたくなる・・・・(笑

苦労してパッカーン

これは焼いて食う
お酒に最高・・・!
2015年11月06日
真鯛釣り
15年10月23日
仲間が一人離岸デビューさせたいとの事で人数合わせのため
能代の沖堤で夜戦してきました!
野本釣具さんに乗せてもらって出船
二人は今年、釣果が安定している本堤へ
(3・4番とか真鯛70cmクラス普通に釣れている、メバルは25upが30匹とか普通)
自分は一撃連荘の夢を見て離れへ
今日は投げ竿で釣る真鯛編です(ぶっこみ真鯛)
(今年ボウズ者多発中らしい・・・?)
早速準備開始でタモの準備をしていた時・・・
クルクルとネジ込んで固定しようとしたら
ポロッ
ん?
えっ!?( Д ) ゜ ゜

なんか取れた∑(゜д゜;三;゜д゜)
新品から一度しか使ってない70cm枠が壊れた (´_ゝ`)

ヒモ・・・水汲みとかあれば落としタモ作れたのが今回持ってきてなかった
鯛釣れたら抜くか!w
57cmまでは何とか抜いた事あるし簡単にデカイの来ないだろうと考えた
鯛もタモの心配をしてくれたせいか挨拶もなく暇なので軽くワームでロック
いつもの美味しい魚達とタナゴ



今日はダメかもと思い始めてたら
投げていたヤツに
ドカン!
ドラグフリーなのに竿のケツ浮いた・・・w
太ってくるとパワー半端ないな
さて
浮いてきたのは良かったが
大きくて困ったw
頭浮かして抜こうか考えたが太って重い・・・。
そんな時別船で来ていた人が遠くに見えたので
長い距離を引っ張って行ってタモ入れしてもらって無事キャッチ(`・ω・´)
まじ助かった~

今度から落としタモ予備で持って行こうかな・・・・。
仲間が一人離岸デビューさせたいとの事で人数合わせのため
能代の沖堤で夜戦してきました!
野本釣具さんに乗せてもらって出船
二人は今年、釣果が安定している本堤へ
(3・4番とか真鯛70cmクラス普通に釣れている、メバルは25upが30匹とか普通)
自分は一撃連荘の夢を見て離れへ
今日は投げ竿で釣る真鯛編です(ぶっこみ真鯛)
(今年ボウズ者多発中らしい・・・?)
早速準備開始でタモの準備をしていた時・・・
クルクルとネジ込んで固定しようとしたら
ポロッ
ん?
えっ!?( Д ) ゜ ゜

なんか取れた∑(゜д゜;三;゜д゜)
新品から一度しか使ってない70cm枠が壊れた (´_ゝ`)

ヒモ・・・水汲みとかあれば落としタモ作れたのが今回持ってきてなかった
鯛釣れたら抜くか!w
57cmまでは何とか抜いた事あるし簡単にデカイの来ないだろうと考えた
鯛もタモの心配をしてくれたせいか挨拶もなく暇なので軽くワームでロック
いつもの美味しい魚達とタナゴ



今日はダメかもと思い始めてたら
投げていたヤツに
ドカン!
ドラグフリーなのに竿のケツ浮いた・・・w
太ってくるとパワー半端ないな
さて
浮いてきたのは良かったが
大きくて困ったw
頭浮かして抜こうか考えたが太って重い・・・。
そんな時別船で来ていた人が遠くに見えたので
長い距離を引っ張って行ってタモ入れしてもらって無事キャッチ(`・ω・´)
まじ助かった~

今度から落としタモ予備で持って行こうかな・・・・。
2015年11月03日
真鯛ブラー
15.10月
仕事中
釣り行きたくてたまらなくなったので
急きょ車に常備してあるロッド持って会社から海に直行しました!
今回は釣果に飢えてたので結構歩いた・・・・!
ロックスタイルでブラー投げて色々釣れました
(更新遅れてるので省略しまくりますw)
夏場より太ってきた気がする
イコールパワーもアップしてきた(・∀・)

メバルが反応ほとんどなくカサゴは元気

カサゴはまずまず数取れたメバル3
真鯛キャッチ1バラシ1
バラシたのは耐えてるだけで精一杯なやつだった
最初に相手が主導権握ったら後は運なのさ・・・・。
はい、定番の
ばらしたさがなはでががった !
そいや、タモ枠前回の真鯛で破壊されてそのままケースに入れっぱなの忘れてた
仕方なく無理やり使ったけど
大きいのだったら無理だったな・・・

後のお楽しみ
お酒がうめぇーーー!!

仕事中
釣り行きたくてたまらなくなったので
急きょ車に常備してあるロッド持って会社から海に直行しました!
今回は釣果に飢えてたので結構歩いた・・・・!
ロックスタイルでブラー投げて色々釣れました
(更新遅れてるので省略しまくりますw)
夏場より太ってきた気がする
イコールパワーもアップしてきた(・∀・)

メバルが反応ほとんどなくカサゴは元気

カサゴはまずまず数取れたメバル3
真鯛キャッチ1バラシ1
バラシたのは耐えてるだけで精一杯なやつだった
最初に相手が主導権握ったら後は運なのさ・・・・。
はい、定番の
ばらしたさがなはでががった !
そいや、タモ枠前回の真鯛で破壊されてそのままケースに入れっぱなの忘れてた
仕方なく無理やり使ったけど

大きいのだったら無理だったな・・・

後のお楽しみ
お酒がうめぇーーー!!
