ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2017年03月25日

定番メシ


能代行ったら食いたくなるマイ定番(・∀・)b


エビチャー







そして次の週も来てしまった・・・。





気になってたのを・・・




ここのメシは何でも大盛りでギリギリの時もあったが全部完食してきた



けど今回は8割食ってギブアップ



病院で胃カメラ飲んで来たからなのか?!



半分食って腹が重くなってきて飽きてしまった(;´Д`)



エビはぷりっぷりっで美味かったが



ここのメシにしては結構甘めでしたねー



腹減った学生が腹を満たすのにいい感じでした  

Posted by 水島 at 21:23Comments(4)etc...

2017年03月22日

除雪用具が壊れたら

流石にもう雪は積もる事もないので


除雪用具を片づけても良い時期になってきましたね



そして今年もお勤めを果たして尽き果てたスノーダンプが一台



煽った勢いで中間に位置するパイプが折れちゃってますね~













曲がり付近は負荷が掛かりやすい



そんな所に穴開けちゃってボルト固定すると壊れやすいと思うんですが(;^ω^)



定期的に買い替えて欲しいと言う事なのでしょうかね?




親切に曲面部を補強する器具も売られてますが・・・



そのほとんどが折れの原因となるボルト穴を利用したもので



そんなに期待するほどの強度は出ずに二年目早々に逝ってしまったのですよ(ノ∀`)
(降雪が多く稼働率が高め)



高いスノーダンプでも強度はそんなに期待できるほどではない気がしました



そんな感じでお役御免となったわけですが




道具と材料があるのでこの流れに抗ってみましょう






まずは、補強材料となる鉄管を用意します








鉄管は農業ハウス用の薄いのは手に入りやすいですが

オススメなのが・・ぶっとい水道管、これ最強です(笑)


ホームセンターでもありますが・・高いのでどこかの解体で頂いた中古で十分








サイズが丁度良い物をこんな感じで叩いて押し込む






押し込んだら抜けないように裏側にドリルで小さな穴を開けでビスを打ち込む







持ち手側が完成したらダンプ本体に差し込んで反対も穴を開けて抜けないよう固定する


ポイントなのが

差し込んだパイプの先端付近にボルトサイズの穴を開けても

負担が掛かりやすい曲面から離す事によって折れが防げて強度も倍になる






完成~








なるべく投資をせずに直したいので 付いていた物と廃材を利用してみました

こんな感じでこの修理は自宅以外でもやってますが

試作機(ハウスパイプ)はプラス1年ちょい
二~三号機(水道管)は共にプラス二年を乗り越えた



簡単な修理にしては上々じゃないでしょうか。


  

Posted by 水島 at 23:39Comments(0)etc...

2017年03月16日

メバル釣れてます


お久しぶりです。


そして初釣りも行きましたが全く撮ってないので記事は無しです



ちなみに1月~2月の能代(外港)メバルは好調です。



夜戦は寒くても釣りの方はアツイです!



メバルをターゲットにするなら狙い時



大人の球技場や部屋に引きこもってる場合じゃないですよ~!





これで書くことも無くなったんで・・・




おしまい。




って言うのもあれなんでテキトーに撮り溜めてたのをネタに更新するようにします。





と言うわけで、水曜日以外の平日に

能代に行ったら行きたくなる所



専用駐車場






入り口





名前を添えて注文

しおら~めん大




うまいっ!

いくら食っても飽きない!





  

Posted by 水島 at 21:20Comments(2)etc...

2017年02月10日

((((lll゜Д゜)))!!


お久しぶり


体調不良やら仕事忙しいやらで1月釣り行けてません(´・ω・`)




2月は体調あれでも一度は行きたいな~





なーんも無いので




ネット拾いネタ







いい味醸し出してる車が走ってるんだけど











これが






ブレーキと連動して(((;゜Д゜))











真っ暗な夜・・・






こんなん目の前走ってたらどうよ?






びびるわなw







そして、お面を良く見えるようにしたら・・・?










俺のじゃないからな!



拾ったヤツだからw

  

Posted by 水島 at 22:30Comments(2)etc...

2017年01月07日

生サバを堪能


年越えてもまだまだ堤防ではデカアジが居るみたいですね~



それに青物が来ててジギングもまだまだ行ける感じですねー



行けてませんけど^^;



行きたいけど仕事が忙しい・・・悩ましい・・・。






で、前回の続き?






刺身の次は半生しめ鯖を食べた(´∀`)




コレと一緒にw









酒飲み体質じゃないので少しの量でほろ酔い位が丁度良いね




軽く表面だけ・・寿司の漬け方で食べたら上品な味わいで美味いっ




サワラを炙ったのとしめ鯖でいつもよりお酒が進んだのでした







はぁ~幸せ









  

Posted by 水島 at 18:27Comments(2)etc...

2017年01月05日

サバの刺身うめぇ~!

前回釣ったサバを刺身で食った!








まじ美味い・・・!




旅先で一度、関サバの刺身食べたけど




同じ位美味い!




サバと赤霧でもう最高










生で食うとアタルとよく言われる魚の代表格って言っていいサバ




それでも食ってアタル人が絶えないのは超美味いから・・・・。




釣ったら即、内臓取ってくれば(確率的に)大丈夫だと思うんです。




でも、これって今の時期だからできる事なのかもしれないね




暖気で水温も高い時に釣れたのは怖いと聞くし (((;゜Д゜))  

Posted by 水島 at 20:31Comments(0)etc...

2016年12月07日

ネタ動画


たまにはネタでも?



と言う事で動画





カンガルーに愛犬を襲われた男性



愛犬がカンガルーのアームロック餌食になってる所に怒りのストレート!



https://www.youtube.com/watch?v=z6t0KC2Bf3w



しかし、あんまり効いてないような感じに見えるな・・・w




流石は動物界のマッチョ。。。







大人のカンガルーはタイマンで勝てる気がしないな(笑









  

Posted by 水島 at 02:32Comments(0)etc...

2016年12月05日

ハタハタ

昨日知り合いから釣ったハタハタ頂いた



大きな入れ物ない?と言われたのでバケツで







小さいやつまで・・子持ち率が非常に高い (°Д°)




話によると最初に入ってくるのがメスが多いと言う話だった




それを狙っての前半勝負らしい
(後半の人沸いた時は終わりとか)




ありがたや~と味噌漬けやら358用に加工してたら





こんばんは~とまた別の人がハタハタ持って来た


ドンッ






箱が追加された




漁師の手伝いをやってるような人で毎年持って来てくれる




さっき水揚げされたばかりだと言う中身は・・・








氷りが無く底までびっしり・・・



店売りしてる箱・・・3つ分あるだろコレ・・・




ありがたや~



ありが・・・た・・や・・





そう言えば、4日までは初郡のメスが結構獲れてたと言ってたけれど


5日になったら獲れなくなりオスが少し入って来てるだけだと言う


タイミングなんですね~







そして早速




自分で釣った魚のストックと合わせて








サゴシを炙り、メバルは刺身と焼いて・・最高です。




そして




ハタハタの加工はメシ後しばらく続いた。。。


  

Posted by 水島 at 21:28Comments(2)etc...

2016年12月03日

暇つぶし


これから雪が積もってきそうな予報になってますねー。




テレビでハタハタが上がってるって前から言ってましたが




アレは沖合の底引きだから勘違いしないようにね




で、接岸ハタハタの方は




県北地域は今日から船出して網を入れてくるって言っておりました




と言う事は獲れるようにはなったと言う事




釣れるかは知らないけどなw







んで前の話、休憩中コレで


http://yukinokuni.naturum.ne.jp/e2641337.html




ウグイと戯れてたらいいサイズの山女魚が







メバル釣ってたら真鯛がhitしたような感じ(笑




遊ばせてもらってリリース




またなー( ・w・)ノ゛
  

Posted by 水島 at 21:20Comments(0)etc...

2016年11月29日

ハタハタなのか・・・?

通常のウチの範囲内から見ると



最近カウンタが異常に回りまくってる(((;゜Д゜))




意味も無く回り出すとこえーよ!



と思いつつ




良く考えてみたらハタハタで来てるのか・・な(*゚∀゚)




え? 釣れてるかって?




あいつらまだ沖にいますぜ・・・旦那




沖の底引きではそこそこ取れてるらしいから順調なのだろう




しかしまだ早いです。例年より水温高いしね




能代でも11月に釣れない魚がまだ釣れてるからね~




ああ、それと




普段釣りしない ハタハタ専な方達は今年から注意して下さいね




過去のマナーの酷さから



一部の漁港、港周り完全立ち入り禁止にするみたいですので

(既になってる所もある)



どう取り締まり、どこまで許されてるかは知らないがマナーは守ってね?



釣りを趣味として年中遊ばせてもらってる釣り人からの願いでもある。



よろしく!
  

Posted by 水島 at 23:31Comments(4)etc...