2015年05月07日
過去ログ
9 3月 入道崎磯投げと船川
夜中の2時に入道崎に到着、年間を通しての人気ポイントなのですが流石にこんな夜中に人など居ません(笑)
フカセで個人的に実績のあるポイントに入り2:30に竿二本で投げ開始
流石に完全な磯場だけあって高確率で根がかりします。
ちなみに自作の捨てオモリ式仕掛けなので金銭的に痛くはない
昼近くまで粘りつつも釣れた貴重な一匹が32cmのアイナメ
ホッケシーズンだけあって明るくなると寒クロ以外の人が沢山来て磯で投げ竿振ってる私に興味津々に見てたり声かけてくる人が結構いる
何してるんだ?とか珍しい人がいると思われるのは毎回の事ですが、その度に秋田で投げ釣りはマイナーだと思い知らされますね(キスを除く)
帰りはアマノで買い物がしたかったので船川方面に車を走らせます。
途中、船川水道で昔よく投げてたのを思い出しちょっと秋田側の堤防によってみました。
なんと驚いたことに向かい側の水位はなく干上がってるではありませんか…
変わったなぁ~…とか見て回ってるうちに時間もあるし少し投げたくなってしまい(笑)
秋田側の堤防から内側に軽く投げ込みます(中央分離帯を越えない程度に)
意外と流れは速く大量の藻が引っかかってきて苦戦しますねここ(汗
釣れてくるのは手のひらに収まるチビカレイ連発
こりゃダメダと思い堤防先端で沖側に遠投したりしてみますが生体反応すら感じられません
先端より手前で砂浜方面に投げ置いてた竿がガクガクと確かなアタリを見せていたので上げてみたらシマシマ模様のカレイが上がってきました
そうマツカワです。
34cmありましたが…すごい薄くて痩せています(;゜Д゜)
内側で釣れたチビカレイも能代より薄かったですしエサが無いんでしょうか…?
夜中の2時に入道崎に到着、年間を通しての人気ポイントなのですが流石にこんな夜中に人など居ません(笑)
フカセで個人的に実績のあるポイントに入り2:30に竿二本で投げ開始
流石に完全な磯場だけあって高確率で根がかりします。
ちなみに自作の捨てオモリ式仕掛けなので金銭的に痛くはない
昼近くまで粘りつつも釣れた貴重な一匹が32cmのアイナメ
ホッケシーズンだけあって明るくなると寒クロ以外の人が沢山来て磯で投げ竿振ってる私に興味津々に見てたり声かけてくる人が結構いる
何してるんだ?とか珍しい人がいると思われるのは毎回の事ですが、その度に秋田で投げ釣りはマイナーだと思い知らされますね(キスを除く)
帰りはアマノで買い物がしたかったので船川方面に車を走らせます。
途中、船川水道で昔よく投げてたのを思い出しちょっと秋田側の堤防によってみました。
なんと驚いたことに向かい側の水位はなく干上がってるではありませんか…
変わったなぁ~…とか見て回ってるうちに時間もあるし少し投げたくなってしまい(笑)
秋田側の堤防から内側に軽く投げ込みます(中央分離帯を越えない程度に)
意外と流れは速く大量の藻が引っかかってきて苦戦しますねここ(汗
釣れてくるのは手のひらに収まるチビカレイ連発
こりゃダメダと思い堤防先端で沖側に遠投したりしてみますが生体反応すら感じられません
先端より手前で砂浜方面に投げ置いてた竿がガクガクと確かなアタリを見せていたので上げてみたらシマシマ模様のカレイが上がってきました
そうマツカワです。
34cmありましたが…すごい薄くて痩せています(;゜Д゜)
内側で釣れたチビカレイも能代より薄かったですしエサが無いんでしょうか…?
Posted by 水島 at 01:27│Comments(0)
│男鹿・その他