2016年02月03日
釣りがしたい・・・!
近況 と 能代港の事(風力発電事業の工事について)
こんばんは、最近飲んじゃ寝食っちゃ寝の水島です。 (-ω-)ノ
外仕事ばかりで風邪が中々治らず3週間引きずってます(o_ _)o
病院に行ったらインフル検査になって反応は出なかったけれど(反応でない場合あるらしい)
症状から可能性あると言われタミフル飲んだりもしてましたが
未だ治りません^^;
かと言って寝込むほど酷くもなくもどかしい・・・!
結局なんなんだろうね・・・
風邪かなと思ったら
インフルエンザにも効く漢方薬の葛根湯(※注)の錠剤を飲んでるので
風邪だと思って葛根湯飲んでる人はインフルなの気づかず治る人多いって医者が言ってた
葛根湯おすすめ!
【(※注)】
葛根湯は肩こり・筋肉痛やインフルにも効く超・万能薬
ドライバーにありがたい眠気覚まし効果も有
しかし、こんな時は飲まないで
症状の初期にしか効かない、発熱や汗かいて体力消耗してる人
高血圧な人
さて、
釣り場がさらに減るかもと、釣り人の話題
秋田港・能代港の風車計画の内容決まったみたいですね
能代港の将来・・いずれこんな風になるのだろうね

風車配置例(2000kw級)の図ですが5000kw級に決まったみたいです?ね

赤枠の中に風車が立つ予定でその中の点が配置例(2000kwの図)
火力と防波堤の外洋に連なるように立てるみたいで
堤防から100m以上離した140m辺りが適地となってました
実現すれば日本最大級の洋上発電となる規模
工事も大規模になるんでしょうね
そうなれば工事のため封鎖される場所も大きいと予想されますし釣り人には複雑です (ノ∀`)
少しだけでもいいので遊ばせて頂ける所欲しいなぁ・・・!
後、、、
こんなブログですが
検索キーワード 「瀬渡し」 「沖提」 「渡し舟」
で来てくれる方のヒット数が最近急増してるのと
(多分寒黒シーズンの影響かな?)
釣り場で男鹿とか秋田とかの渡し船について何度か聞かれた事あったし
需要ありそうなので
後で瀬渡し船についてまとめたのupします
あんまり期待しないでよろ( ・w・)ノ゛
こんばんは、最近飲んじゃ寝食っちゃ寝の水島です。 (-ω-)ノ
外仕事ばかりで風邪が中々治らず3週間引きずってます(o_ _)o
病院に行ったらインフル検査になって反応は出なかったけれど(反応でない場合あるらしい)
症状から可能性あると言われタミフル飲んだりもしてましたが
未だ治りません^^;
かと言って寝込むほど酷くもなくもどかしい・・・!
結局なんなんだろうね・・・
風邪かなと思ったら
インフルエンザにも効く漢方薬の葛根湯(※注)の錠剤を飲んでるので
風邪だと思って葛根湯飲んでる人はインフルなの気づかず治る人多いって医者が言ってた
葛根湯おすすめ!
【(※注)】
葛根湯は肩こり・筋肉痛やインフルにも効く超・万能薬
ドライバーにありがたい眠気覚まし効果も有
しかし、こんな時は飲まないで
症状の初期にしか効かない、発熱や汗かいて体力消耗してる人
高血圧な人
さて、
釣り場がさらに減るかもと、釣り人の話題
秋田港・能代港の風車計画の内容決まったみたいですね
能代港の将来・・いずれこんな風になるのだろうね

風車配置例(2000kw級)の図ですが5000kw級に決まったみたいです?ね

赤枠の中に風車が立つ予定でその中の点が配置例(2000kwの図)
火力と防波堤の外洋に連なるように立てるみたいで
堤防から100m以上離した140m辺りが適地となってました
実現すれば日本最大級の洋上発電となる規模
工事も大規模になるんでしょうね
そうなれば工事のため封鎖される場所も大きいと予想されますし釣り人には複雑です (ノ∀`)
少しだけでもいいので遊ばせて頂ける所欲しいなぁ・・・!
後、、、
こんなブログですが
検索キーワード 「瀬渡し」 「沖提」 「渡し舟」
で来てくれる方のヒット数が最近急増してるのと
(多分寒黒シーズンの影響かな?)
釣り場で男鹿とか秋田とかの渡し船について何度か聞かれた事あったし
需要ありそうなので
後で瀬渡し船についてまとめたのupします
あんまり期待しないでよろ( ・w・)ノ゛
Posted by 水島 at 18:32│Comments(2)
│etc...
この記事へのコメント
釣り場の閉鎖→狭い釣り場に人が集まる→入りきらない、または密集釣り場が嫌な人たちが立ち入り禁止区域に入る→ふりだしに戻る
この悪循環、なんとかしないとですね・・・
この前やっと釣り場について県が考えるみたいなことニュースやってましたね。かといってソーラス条約のポイントは何があっても今後解放はないと思いますがw
船川一体も堤防高くする工事は決定したみたいなので、これから男鹿も釣り場は減っていくかもですね。
沖堤防も最近ちょっと危うい雰囲気が出てきたし、世知辛いのぅ・・・
あっ、沖堤いったことなくてすごい興味あるので期待してます!
この悪循環、なんとかしないとですね・・・
この前やっと釣り場について県が考えるみたいなことニュースやってましたね。かといってソーラス条約のポイントは何があっても今後解放はないと思いますがw
船川一体も堤防高くする工事は決定したみたいなので、これから男鹿も釣り場は減っていくかもですね。
沖堤防も最近ちょっと危うい雰囲気が出てきたし、世知辛いのぅ・・・
あっ、沖堤いったことなくてすごい興味あるので期待してます!
Posted by 夏 at 2016年02月03日 21:16
>振り出し悪循環
どこの漁港も本当は関係者以外立禁で大目に見てもらってるのが現状なのに無理して柵有の封鎖区域に侵入して検挙者が出てしわ寄せが出る
ここだけは入っちゃいかんと言う現場の意味、理解できない人が居て困りますよね
備蓄の柵越えなんか検挙者、累積ですごい事になってるとか(´∀`;)
>ソーラス条約の管理区域
未だに釣り人が邪魔になって閉鎖したんだとおっしゃる方がいますが
そんな方達に一生懸命説明してあげてた時期がありましたが
いい意味で勘違いしてる方も沢山居て余計な事言うのは止めましたw
船川も堤防工事あるんですね知りませんでした
今後もしかしたら
釣り人がサーフと磯に行くしかなくなるとか考えたくないですね^^;
あ、そうなった時キャスターはまだ生きていけるかも・・・?
どこの漁港も本当は関係者以外立禁で大目に見てもらってるのが現状なのに無理して柵有の封鎖区域に侵入して検挙者が出てしわ寄せが出る
ここだけは入っちゃいかんと言う現場の意味、理解できない人が居て困りますよね
備蓄の柵越えなんか検挙者、累積ですごい事になってるとか(´∀`;)
>ソーラス条約の管理区域
未だに釣り人が邪魔になって閉鎖したんだとおっしゃる方がいますが
そんな方達に一生懸命説明してあげてた時期がありましたが
いい意味で勘違いしてる方も沢山居て余計な事言うのは止めましたw
船川も堤防工事あるんですね知りませんでした
今後もしかしたら
釣り人がサーフと磯に行くしかなくなるとか考えたくないですね^^;
あ、そうなった時キャスターはまだ生きていけるかも・・・?
Posted by 水島
at 2016年02月03日 22:31
