ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年01月14日

釣り納め(2015)

15年12月末


釣り仲間と能代沖提に釣り納めの夜戦行って来た(`・ω・´)



今の時期は根魚メインなので



メバル・カサゴと色々底物狙うのが良いんだけど



今年最後でメバル一杯欲しいと言う要請も受けてたので



徹底してメバル狙いの磯竿二刀流で行きました
(夜ウキ釣りの常連は2本出し普通)




ガチフカセでは絶対ありえない効率重視の2本出し電気ウキ釣り



この釣り方は手返しが重要になりますね~



目標デカパンメバル50匹!






使った竿は古い「daiwa エンブレム 3号」と「シマノ BBーⅩ 3号」



共にインターライン(中通し)竿で



夜、穂先トラブルを避けるための中通しと



高い釣り場で風が付いた時、重めの仕掛けで対応させるための磯竿では固い3号を選択です。





誰も居ないと思ってたが現場に着いたら先行者が(°Д°)



小型レジャーボートで来ていて第一候補から第三候補まで埋まってた (ノ∀`)






何度か移動を繰り返し攻めるも小さいの連発で目標に遥か及ばず(o_ _)o




色々写真も撮り忘れ


撮った写真が次の日のコレだけ・・・。

釣り納め(2015)




20cm以下のも含めて数えたら28匹



本気で数釣り狙っただけに消化不良 (ノ∀`)



リリースした小さいのは数え切れなく



狙ってた場所はやっぱり成績良かったようだ




まぁしょうがない釣りってこんなもんさ



たまーに狙った通りになるのが面白いからね(ゝω・)






そんで



別のポイントに上がった仲間が帰りに・・



カジカとオウゴン釣ったと終わってから爆弾発言




途中で教えてくれよーーーー!!! (×2名)



カジカってのはケムシカジカって言う鍋がウマイ深海魚
オウゴンってのはオウゴンムラソイでウチらの仲間ではロックで一番釣りたい魚




むむっ・・・まだカジカいたんかいっ!


まだチャンスあったなら狙ってみたかったなw



この経験もまた来年に生かして釣り楽しもう!



オマケ

クロソイも釣れたので捌いてたら・・・

釣り納め(2015)

釣り納め(2015)



漁港内並みにあちらこちらに虫入ってた(((;゜Д゜)))



ソイの刺身も美味しいけれど気を付けようね!






今年も楽しませてもらった2015年さらば!



書いてるのは年越してるけど・・(爆





同じカテゴリー(外港)の記事画像
真鯛のっこみ中
本命来ず
赤いの釣りに
鯛フカセするも
今年は何かが違う
能代でもホッケ
同じカテゴリー(外港)の記事
 真鯛のっこみ中 (2018-07-18 12:40)
 本命来ず (2018-07-11 21:41)
 赤いの釣りに (2018-07-04 22:52)
 鯛フカセするも (2018-06-25 03:48)
 今年は何かが違う (2018-06-13 18:13)
 能代でもホッケ (2018-04-21 23:15)
この記事へのコメント
能代の釣り堀は楽しいっすよね♪

でも・・・

4月あたりから上がられなくなるという噂があるみたいですが・・・

どんなもんなんでしょうね?( ;∀;)
Posted by 山の釣り人 at 2016年01月30日 12:02
あそこのナイトゲームは楽しっすよね~!

工事のための立禁の可能性はあります・・ね (´・ω・`)

手元に資料と、その関連から少し情報貰ってるのでコッソリ・・・。

能代の海上風力発電計画が始動し始めます。
それに伴い設置型開発テストなど行うみたいです。

開発案は・・
風車が北防波堤から本堤の2番までの外洋に
南防波堤から火力の角付近までの潜提間に二列?で立てる計画で

その一環で立ち入り禁止区間が出来る可能性があります
可能性と言うのは
工事など行う上での一部資材置き場や固定設備のための立禁区域
分かりやすく言えば去年のハナレみたいに受注業者と管理者による要所立禁の可能性

他の方は全体立禁になるのでは・・・とおっしゃってますが
そうなれば全国的にも極めて異例ですので
要所立禁ではないか?と私は思ってます

後、関係ないかもですが、、、、
海保が無断上陸を取り締まりに来ていたとおっしゃってる方もいましたが
それはありえません・・・・。
事実ハナレに海◯の方達が来られた時に
釣りしてた私に、そのままでいいので少しお話しだけさして下さい程度でしたし
他で色々お話しする機会があった中で多くは言えませんが「沖磯と沖提」は同じ扱いだとおっしゃってました


参考になったかわかりませんが・・・

工事期間中は邪魔にならない程度に一部分で遊ばせて頂けたら
ありがたいですね~
Posted by 水島水島 at 2016年01月30日 19:36
なるほどー・・・

これ以上・・・

釣り場を奪わないで欲しいなぁ・・・

多分、同船してますねw

今度会ったら声かけますw

真鯛の80でピンときましたからw
Posted by 山の釣り人 at 2016年01月30日 20:40
山の釣り人さん
もしや・・

里の方面より来られてて
よくハナレに上がってて
私がタモでお世話になった方ではないですか!?
Posted by 水島水島 at 2016年01月30日 22:05
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
釣り納め(2015)
    コメント(4)