ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年04月21日

能代でもホッケ

どーもー水島です。


数十年ぶりにホッケが港に寄って来て賑わってますね~


今や沖磯でも見かけなくなり幻の魚と言われてたのですが


(結構前の釣果ですが)能代にも居ましたw


能代でもホッケ



そんで夜はいつものメバル(省略)と本命ムラソイ


能代でもホッケ




メバルはメインで狙えば上手い人で20kg超え出てますね~


自分は基本ボトムをネチってムラソイ狙ってますんで


メバルはある程度釣れれば満足です(´ー`)


それと、出会えてないのですが


毎年真鱈も釣れてまして今年も70cm超えのタラ釣れてました


一度堤防から釣ってみたいものですねw




船で釣ってシメできた真鱈は格別でしたが堤防に寄って来てるのはどうなんだろうかとか


色々確かめたい事あるので真鱈もこっそりと狙ってたり


堤防で真鱈狙う・・とか人がやらない釣りするのが好きですね



同じカテゴリー(外港)の記事画像
真鯛のっこみ中
本命来ず
赤いの釣りに
鯛フカセするも
今年は何かが違う
放置しすぎた(反省
同じカテゴリー(外港)の記事
 真鯛のっこみ中 (2018-07-18 12:40)
 本命来ず (2018-07-11 21:41)
 赤いの釣りに (2018-07-04 22:52)
 鯛フカセするも (2018-06-25 03:48)
 今年は何かが違う (2018-06-13 18:13)
 放置しすぎた(反省 (2018-04-04 16:49)
この記事へのコメント
そんなにメバルが!
岩館港とか行きますけど、指と一緒のサイズとかばっかりです(;´д`)
Posted by ヒロ at 2018年04月24日 09:15
お久しぶりです。投げ真鯛の情報でーす。                      ポン○○山の裏で70オーバー秋にあがったそうです。               信用できる情報源です。外道ではなく、本命だったそうです。          いっすなー。
Posted by tomo at 2018年04月25日 14:09
>ヒロさん

岩舘は自分も苦戦しっぱなしでしたよ(笑
メバルのサイズアップ目指すなら潮の流れが良い所を探すのが良いかもしれません(`・ω・´)

潮を読むのは簡単じゃないので目安として・・
人工物の周りでしたら青物をよく見かけたポイントとかいかがでしょう
Posted by 水島水島 at 2018年04月26日 23:58
>tomoさん

お久しぶりです。
そして情報ありがとうございます!

魚溜まりのあるアソコですよねw
何度か夜投げしてきたんですが丸刈りと座布団が来ただけでした(笑
去年アソコら辺で真鯛のナブラもあった位ですし運無かったのかな (ノ∀`)

今年も気が向いたらやってみますよー
Posted by 水島水島 at 2018年04月27日 00:05
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
能代でもホッケ
    コメント(4)