ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2015年10月02日

フカセ真鯛勝負

150914



こんばんは水島です。


9月の中に能代の離岸提行ってきました



なんと今回は夜通しでお届けします(笑



常連の方とご一緒に計画立てて夜戦してきました!





みんなで仲良く1番へ上がり長い戦いの始まりですヽ(・∀・)ノ



自分はいつも空いている1~2番の間に入ります




今回は前から言っていたフカセ勝負です(本当はこれがメインなんですよ?)



使用したタックルは




DAIWA トーナメント制覇 1.7-53


軽くて腰が良いお気に入りの一本
現場撮りが失敗したため後撮り、見づらいかな?



DAIWA 銀狼LBD


トーナメントLBDがメンテ不足になってたので銀狼にチェンジ(^^;



ウキは遠矢派ですが
視覚優先で電気ウキ使用、2号か3号





離岸は潮速いので基本重め
個人的になるべく軽くしたいので重くても3号まで(他の方はタル5号とか普通に使ってるみたいです)

なるべく魚に抵抗感じてほしくないのでゴム管の中通し使います
こんなの





付けエサはイソメで夜のコマセはやらない


なぜなら赤いエサ取りが大量にやってくるから・・・・。


理由がわからない人は一度経験してくださいw


タイと言うお魚が入れ食いですよ(*´Д`)




棚は竿二つと一ヒロの調整が丁度よいかな?

って所でしばらくメバル入れ食い

久々のフカセ楽しいヽ(´▽`)ノ





しばらくすると・・・


メバルが渋くなりなんか大きい気配・・・・



常に張ってるラインから竿先に違和感を感じた瞬間



ウキが消し込んだ!



やったぜ!ま・・・・だ・・・・い?


黒かった!

けど楽しかったからありがとう黒!

もしや銀狼付けてきたから釣れたのかな?w



その後も気配アリアリ!

で、ドンッ!



レバーブレーキの感覚忘れて危うくバラしそうなシーンがあったりやべー

車で言うと

久しぶりにマニュアル車運転したらエンストした感じ(笑






潮止まりに入った頃、夜食にしようと集合ランチタイム



現場で囲いランチ楽しいですね!

同行者さんからおかず頂いたりありがとうございます(´▽`*)




そして後半戦




潮の動きが今一な感じ・・・・




僅かなチャンスで




キジハタも釣れた








磯で夜通しは普通にやってたけど


コレはコレで楽しかったっす


同行してくれた方、ありがとうございました!  

Posted by 水島 at 23:28Comments(0)外港