ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2015年10月14日

真鯛80cmクラス

9月22日


季節も海も秋型になってきて



能代の堤防での釣りも内より外で釣れ始める時期です!





そろそろ投げ釣りで真鯛も狙えそうと思いまして



知り合いの釣り人にお誘いしまくって(笑



能代離岸堤に行ってきましたよヽ(´ー`)ノ




外での勝負と言えばもちろん離れです



しかし最近、日中はご遠慮ください状態なので夕方出船です

もし早くから上がって竿振れたとしても青物が居なかったら激寒なので夕方からが丁度良いすね(`・ω・´)





さて、今回は投げ竿を使用した ドラグフリー釣法 投げ真鯛で勝負です!

大物オンリー仕掛けなのでボ・・・が怖い釣りでもありますw




今回使用したタックルは

DAIWA トーナメントサーフⅡ T25-425
DAIWA トーナメントサーフⅡ T27-405

と、もう一本用意してましたが使いませんでした




リール

DAIWA トーナメントサーフ ベーシア45 QDⅡ
DAIWA パワーサーフ真鯛QD




投げ真鯛は魚がかかった瞬間つっ走るので普通のリールだと竿が吹っ飛んでいきます(笑

それで簡単にドラグをゆるゆるにし道糸を出して釣るQD(クイックドラグ)「ドラグフリー釣法」があります。



最新の現行型だとこんなの

ベーシア・・・ハイスペック維持とローコストの努力がイイ・・ 

http://www.daiwaweb.com/jp/fishing/item/reel/spin_rl/s_basia45/index.html


パワーサーフ・・・入門からベテランまで安心して扱えるよ

http://www.daiwaweb.com/jp/fishing/item/reel/spin_rl/15_powersurf_qd/index.html







現場は角方面はロープでとても真鯛狙える状態じゃないので(魚が掛かってロープ掛けは最悪だから)


先端から結構離れた場所でキャスト開始です(`・ω・´)




一投目 斜めに投げて根の手前まで寄せたポイント

二投目 潮目が出てる目の前にキャスト



3本目の竿を出すか考えていたら二投目に微妙な反応



上げたら20cmちょい位の真鯛ちゃん → リリース



潮目いいぞ!とまた投げたら即反応でカサゴちゃん




キジハタまでw






ぼ・・・回避!w





忙しいので二本交互に潮目ローテーションで投げ続けてたら



小真鯛の反応が薄くなり怪しい・・・



片方の仕掛け作り直してたらいきなり強烈なフリードラグ音が鳴り響き



焦って竿持つも走りが止まらないのでドラグ締めて合わせる余裕もなかった(°Д°)



走りっぱなヤツをゆっくりドラグ調節して こまめに調節して



こいっ70cm!



と願いながら勝負してたらドラグの音聞いた周りの人がタモヘルプに来てくれた(ありがたやー)




浮いてきた魚体を先に見た人から




・・・・・・・80あるんじゃね・・・?




俺・・・はぁ?





まさか・・・





自己新記録キタ―――(゚∀゚)―――ッ!!!




古いケータイでしかもブレてる。。。。



スマホじゃないから次からデジカメ持って行こうかな (´・ω・`)



掛けた竿はこちら




トーナメントサーフⅡ27とパワーサーフ真鯛


パワーサーフでも真鯛バージョンだったのでドラグ操作が容易でした







今日はこれ一枚で満足と思いつつも時間まだまだあったのでキャスト再開




(続きをクリック)  続きを読む

Posted by 水島 at 23:32Comments(0)外港