2015年10月27日
側溝作り
9月30日の事
自宅周りで水はけが悪い所があり基礎にイタズラしかねない状態だった
それで側溝を作る計画を立てたのだけれど
業者に頼むと予算が足りなかったので自分で作ってみた(`・ω・´)
それにしても
天気いいなぁ・・・!

釣りに行きたい気持ちをグッと堪えて左官屋始めます
準備するのは
セメント粉

砂

砂利・砕石 サイズ二種類


船と呼ばれるセメント混ぜる道具

ですが
今回は船を使わず一輪車を船代わりに使います
何故かと言うと
セメントを作ってからの運搬とセメントを混ぜる時の体勢が非常に楽になるからです
ぶっちゃけこの作業ずっとやってると腰壊すからw
手持ちの道具を使いなるべく腰に負担がかからないやり方をしました
さて、前回の続きからです
続きを読む
自宅周りで水はけが悪い所があり基礎にイタズラしかねない状態だった
それで側溝を作る計画を立てたのだけれど
業者に頼むと予算が足りなかったので自分で作ってみた(`・ω・´)
それにしても
天気いいなぁ・・・!

釣りに行きたい気持ちをグッと堪えて左官屋始めます
準備するのは
セメント粉

砂

砂利・砕石 サイズ二種類


船と呼ばれるセメント混ぜる道具

ですが
今回は船を使わず一輪車を船代わりに使います
何故かと言うと
セメントを作ってからの運搬とセメントを混ぜる時の体勢が非常に楽になるからです
ぶっちゃけこの作業ずっとやってると腰壊すからw
手持ちの道具を使いなるべく腰に負担がかからないやり方をしました
さて、前回の続きからです
続きを読む